• 哲学・思想
  • 政治・法律
  • 心理
  • 世界史
  • 経済
  • 教育
  • 日本史
  • 経営
  • 保育
  • 社会福祉
  • 社会
  • 評論・自伝
  • 自然科学
  • 児童書
  • 文学・言語
  • 資格・実用

ケアとは何だろうか 領域の壁を越えて

ケアとは何だろうか

ケアのありようやその意味を幅広い角度から考察。そこから見える新たな人間理解,社会構想とは。

著者 広井 良典 編著
シリーズ 社会 > 講座ケア 新たな人間ー社会像に向けて 1
出版年月日 2013年06月30日
ISBN 9784623064892
判型・ページ数 A5・364ページ
定価 定価3,850円(本体3,500円+税)
在庫 品切れ・重版未定
書評投稿はこちら
この本に関するお問い合わせ、感想
  • 内容説明
  • 目次

ケアを主題とした人間と社会の探究

ケアとは、人間とは、社会とは——様々な学問分野と実践をクロスさせながら,ケアのありようやその意味を幅広い角度から探究することで,新たな人間理解と社会構想を展望するシリーズの第1巻。本書はシリーズの総論として,ケアの原理,現代社会とケアの関係に言及するとともに,様々な領域におけるケアの実践を取り上げ,そもそも人間にとってケアとは何なのかを考察する。

[ここがポイント]
広範な学問分野、実践領域から「ケア」を探究する「ケア学」の決定版

「講座ケア」刊行にあたって

はしがき

序 章 いま「ケア」を考えることの意味(広井良典)
 1 ケア論の隆盛とその背景
 2 個体を超えた人間理解と関係性
 3 経済の成熟化・定常化とケア
 4 ケアの社会化とケア政策
 5 人間にとってケアとは
 6 互酬性とその先:承認・宗教・ケア


 第Ⅰ部 ケアの原理と社会システム

第1章 ケアと人間行動(友野典男)
 1 人間関係の経済学
 2 関係財とは何か
 3 関係財はなぜ過小生産・過小評価されるのか
 4 「われわれ思考」と「チーム推論」
 5 人間関係の社会科学を目指して

第2章 「ケアと正義」の公共哲学(小林正弥
 1 ケアの哲学と倫理:「異なる声」と「正義―ケア」論争
 2 ケアリングと教育:女性的アプローチと「母性の本能」
 3 「正義―ケア」論争と政治哲学
 4 リベラリズム批判とコミュニタリアニズムとの関係
 5 フェミニン・コミュニタリアニズム
 6 ケアリング・コミュニタリアニズムにおける「正義とケア」の統合

第3章 ケアと完全従事社会(福士正博)
 1 ケアから考える完全従事社会
 2 完全従事社会の位置と理念
 3 完全従事社会と脱生産主義
 4 ケアの倫理

第4章 ケアの人類学(武井秀夫)
 1 ケアの文化依存性
 2 北西アマゾンで出会った「ケア」
 3 人々の行為はケアと言えるか
 4 ケアと日常性
 5 社会構想としてのケアと文化人類学

第5章 経済とケアの再設計(田中洋子)
 1 経済とケアの関係
 2 経済とケアの分離
 3 経済発展とケア環境の変化
 4 経済の変化と雇用労働の相対化
 5 ドイツにおける時間政策の展開
 6 経済の中にケアを位置づける

第6章 地域再生・社会関係資本とケア(諸富 徹)
 1 ケアを考える上で重要な関係性概念
 2 中山間地域の持続可能な発展
 3 資本主義経済システムの非物質主義的転回
 4 「持続可能な地域発展」には何が必要か


 第Ⅱ部 ケアの臨床・実践

第7章 ケアと死生観(千坂げん峰)
    ――樹木葬の挑戦 いのちを見つめる墓地
 1 ケアとしての墓地へ
 2 強制化された「ケア的」墓地
 3 生きる縁をつくる樹木葬墓地

第8章 ケアと伝統文化(藤本頼生)
    ――祭りと講・地域文化
 1 ケア論と伝統文化を考えるにあたって
 2 伝統芸能・祭礼とケア
 3 東日本大震災と神社・伝統文化

第9章 ケアと終末期医療(中川恵一)
    ――がんからケアと死生を考える
 1 日本人とがん
 2 がんと緩和ケア
 3 日本人と現代の死
 4 がん患者の死生観

第10章 ケアと補完代替医療(辻内琢也)
    ――ナラティブ・ベイスト・メディスンの立場から
 1 多元的ヘルス・ケア・システム
 2 ケアの世界に広がる補完代替医療の世界
 3 ナラティブ・ベイスト・メディスンの立場からCAMを見る 

第11章 ケアと看護・統合医療(川嶋みどり)
    ――人間が人間をケアすることの意味
 1 ケアに目覚める人間
 2 暮らしの中で,暮らしとともに
 3 ケアの職業化
 4 ケアの技術
 5 現代はケアの危機か
 6 看護と統合医療
 7 人々のつながりを媒介するケア

第12章 ケアと環境(浅野房世)
    ――必要なケア,新しいケア そらぷちキッズキャンプの挑戦
 1 子どものケアに必要なこと
 2 日本の難病児への新しいケアの萌芽
 3 そらぷちという空間とプログラム 
 4 これからのそらぷち

第13章 ケアと森林(上原 巌)
  ――森林療法の概要と地域における今後の可能性
 1 森林療法とは何か:森林と人間相互のケア
 2 現時点における森林療法の概要
 3 山村の社会福祉施設における実践事例
 4 地域の森林を住民の活動,休養の場とした新コミュニティの可能性
 5 森林療法の今後の課題と展望

第14章 ケアと世代間交流・文化(多田千尋)
    ――東京おもちゃ美術館におけるソーシャルケアと世代間交流
 1 世代間交流の場としての東京おもちゃ美術館
 2 ケアとしての世代間交流と文化伝承
 3 被災地支援と世代間交流
 4 世代間交流とアプティケア

第15章 ケアと協同労働(古村伸宏)
    ――「働く」ことの人間性と社会性を結んだ労働のあり方
 1 「働く」をめぐって問われていること
 2 関係の創造に着目した「協同労働」という新しい働き方
 3 「公共」と「コミュニティ」の創造をめぐる「協同労働」の格闘
 4 「協同労働」が目指すケアフルなコミュニティの創造

第16章 ケアと都市空間(長谷川浩己)
    ――都市において「場所」を共有するということ
 1 空間から場所へ
 2 ケアという概念と「場所」
 3 都市空間という「場所」
 4 居場所としてのパブリック

第17章 ケアと地域のセーフティネット(中川久美子)
    ――横浜市における「ケア・コミュニティ」形成へ向けて
 1 市民生活の変容 
 2「生活困難な人々」とその支援のあり方
 3 予防的セーフティネットの形成と地域コミュニティ
 4 ケア・コミュニティの形成に向けて:地域の資源が生み出す「地域ケア」をモデルとして

第18章 ケアと自殺対策(川人 博)
    ――遺族にとっての原因究明と職場の改善を図ることの意義
 1 業務に関連した自殺
 2 家族を自殺で失った人々の苦難
 3 ケアとしての労災申請・過労死裁判
 4 職場の自殺予防の抜本的強化 

索  引

関連書籍

PAGE TOP

  • 在庫のお問い合わせについて
  • テキスト採用をお考えの方へ
  • 補助教材
  • 書店様へ
  • 発達_定期購読
  • 究 定期購読
  • 公認心理師カリキュラム対応テキストのご案内
  • ミネルヴァ通信ダウンロード
  • 最新保育小六法・資料集2023_サポートページ

お知らせ

RSS
もっと見る
  • 新刊一覧
  • シリーズ一覧
  • 近刊一覧
  • 重版一覧
  • 受賞一覧
  • カートを見る

会社概要

株式会社 ミネルヴァ書房

- 学術図書出版 -

【本社】
京都市山科区日ノ岡堤谷町1

アクセスマップ

(代表) Tel. 075-581-5191
  Fax.075-581-8379
(営業) Tel. 075-581-0296
  Fax.075-581-0589

【東京】
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台3-6-1
菱和ビルディング2階

アクセスマップ

Tel. 03-3525-8460

Fax. 03-3525-8461