• 哲学・思想
  • 政治・法律
  • 心理
  • 世界史
  • 経済
  • 教育
  • 日本史
  • 経営
  • 保育
  • 社会福祉
  • 社会
  • 評論・自伝
  • 自然科学
  • 児童書
  • 文学・言語
  • 資格・実用

生理用品の社会史 タブーから一大ビジネスへ

生理用品の社会史

ナプキン以前、ナプキン以後 女性は、そして日本社会はどのように変わったのか

著者 田中 ひかる
ジャンル 社会
社会 > 女性
出版年月日 2013年08月25日
ISBN 9784623066919
判型・ページ数 4-6・308ページ
定価 定価2,640円(本体2,400円+税)
在庫 在庫僅少
書評投稿はこちら
この本に関するお問い合わせ、感想
  • 内容説明
  • 目次

いまや日本の生理用品の性能は世界最高水準にあるが、半世紀前に使い捨てナプキンが登場する以前は、欧米と比べ、かなり遅れていた。なぜ日本では長い間、生理用品が進化しなかったのか。そしてなぜ、短期間で進化を遂げることができたのか。また、日本ではタンポンの普及率が低いが、これにも理由がある。本書では、ナプキン以前の経血処置法と、その進化を阻んだタブー視の背景をたどり、戦後の生理用品発展の軌跡を追う。女性の社会進出を陰で支えた生理用品の日本独自の発展史を描く。

[ここがポイント] ◎ 小野清美『アンネ・ナプキンの社会史』(1992)以来取り上げられることのなかったテーマ ◎ 読みやすい文章、特に3章はビジネス書としても面白い ◎ 収載の論文「アンネ社の生理革命」は、リポジトリデータの高頻度ダウンロード文献

プロローグ

第1章 ナプキン以前の経血処置――植物から脱脂綿まで
  太古は植物、貴族は絹
  『婦人衛生雑誌』はなぜ月経を重視したのか?
  禁止された自転車、ダンス、コーヒー、読書
  医師が勧める衛生的処置
  濃尾大震災と脱脂綿の普及
  木下博士の「衛生帯」
  働く女性たちの経血処置
  優秀な母体〉と見なされたのは?
  『女工哀史』に見る経血処置
  タンポン式への偏見
  高級月経帯「ビクトリヤ」
  「大王」「女王」が競い合った月経帯
  大正時代の経血処置の記憶
  既製品タンポンに対する逆風
  戦時下の経血処置
  月経回数と生理用品の進化

第2章 月経タブーの歴史――各地に残る痕跡
  世界各地に見られた月経タブー
  宗教と月経タブー
  月経はなぜ不浄視されるようになったのか
  〈血の穢れ〉の起源
  卑弥呼の「鬼道」と月経
  『古事記』に見る月経観
  〈血の穢れ〉の制度化
  「血盆経」の影響力
  戦後も続いた月経小屋
  産小屋の経験――「お日様に遠慮せよ」
  月経小屋の経験――それは女性のためなのか?
  前近代の医学的月経観
  月経と妊娠可能時期
  不浄視が阻んだ生理用品の進化

第3章 使い捨てナプキンの登場――アンネ社の果した役割
  黒いゴム引きパンツと月経帯
  アメリカから来た生理用品――コーテックス
  羞恥心を上回った快適さ
  坂井夫妻と発明サービスセンター
  水洗トイレを詰まらせた脱脂綿
  ミツミ電機社長、森部一
  渡PR課長の女子トイレ調査
  女性社長に期待されたイメージ
  「アンネ」に込められた思い
  『素足の娘』の初潮観
  「ナプキン」の由来
  歓迎された「お嬢さん社長」
  307人のモニターが協力
  菓子箱のようなパッケージ
  アンネナプキンとパンネットの完成
  水洗が禁じられたナプキン
  伝説のキャッチコピー――「40年間お待たせしました!」
  実現されなかった広告戦略
  1日目で9割販売
  300万人目標キャンペーン
  「アンネの日」と呼ばれる
  月経観を変えたアンネの広告
  タンポン使用率が低い理由
  アンネ社の功績
  先駆者の苦労
  「のちにはみとれ」――ユニ・チャーム、高原慶一朗の挑戦 
  映画館を工場に
  「私もしてます」――痔にナプキン
  坂井泰子と高原慶一朗 
  スーパーマーケットに卸して大成功
  ナプキンの技術を活かした使い捨ておむつ
  ミツミ電機のアンネ社売却
  生理用品の進化とアンネ社の終焉
  泰子、森部、渡のその後 

第4章 今日の生理用品――選択肢の広がりと新たな月経観
  使い捨てナプキンと付加価値
  逆戻り率0.2パーセントのナプキン
  「メッシュシート」からの脱却
  薄さ1ミリのナプキン
  ナプキンの進化と女性スポーツ選手の活躍
  布ナプキンの〈効用〉についての研究
  子宮内膜症増加の原因
  使い捨てナプキン〈有害説〉
  メーカーによる環境対策
  横瀬利枝子による使い捨てナプキン批判 
  小野千佐子による「プラスチックナプキン」批判
  経血は「汚物」か否か
  経血不潔視と月経不浄視の混同
  「生理」は「月経」の代用語か
  コマーシャルに対する規制
  いきすぎたメーカー批判 
  布ナプキンの自然な広がり
  使い捨てナプキンと「サステナビリティ」
  レンタルナプキン
  月経カップと月経吸引法

あとがき
引用・参考文献
生理用品関連年表
アンネ社広告資料
索  引

関連書籍

PAGE TOP

  • 在庫のお問い合わせについて
  • テキスト採用をお考えの方へ
  • 補助教材
  • 書店様へ
  • 発達_定期購読
  • 究 定期購読
  • 公認心理師カリキュラム対応テキストのご案内
  • ミネルヴァ通信ダウンロード
  • 最新保育小六法・資料集2023_サポートページ

お知らせ

RSS
もっと見る
  • 新刊一覧
  • シリーズ一覧
  • 近刊一覧
  • 重版一覧
  • 受賞一覧
  • カートを見る

会社概要

株式会社 ミネルヴァ書房

- 学術図書出版 -

【本社】
京都市山科区日ノ岡堤谷町1

アクセスマップ

(代表) Tel. 075-581-5191
  Fax.075-581-8379
(営業) Tel. 075-581-0296
  Fax.075-581-0589

【東京】
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台3-6-1
菱和ビルディング2階

アクセスマップ

Tel. 03-3525-8460

Fax. 03-3525-8461