• 哲学・思想
  • 政治・法律
  • 心理
  • 世界史
  • 経済
  • 教育
  • 日本史
  • 経営
  • 保育
  • 社会福祉
  • 社会
  • 評論・自伝
  • 自然科学
  • 児童書
  • 文学・言語
  • 資格・実用

社会保障の国際比較研究 制度再考にむけた学際的・政策科学的アプローチ

社会保障の国際比較研究

国際比較研究の新しい枠組みを提示した実証研究の最新成果

著者 西村 周三 編著
京極 髙宣 編著
金子 能宏 編著
ジャンル 経済
経済 > 社会政策
社会福祉
出版年月日 2014年06月10日
ISBN 9784623070480
判型・ページ数 A5・300ページ
定価 定価7,150円(本体6,500円+税)
在庫 品切れ・重版未定
書評投稿はこちら
この本に関するお問い合わせ、感想
  • 内容説明
  • 目次

本書は、分析枠組みの問題提起と福祉国家に関連する研究、各国の制度分析と比較研究、データに基づく社会保障の実証分析と比較研究の三つの動向に関する分析を行なう。国際比較研究の新しい枠組みを提示した実証研究の最新成果。

[ここがポイント]
◎ マクロ・レベル、メゾ・レベル、ミクロ・レベルからの分析
◎ 政治学・経済学・社会学からの学際的視点

はしがき(京極髙宣)

 第Ⅰ部 社会保障研究における国際比較の意義
第1章 社会保障研究における国際比較の枠組みと役割(京極髙宣)
 1 社会保障研究の国際比較に関する問題意識
 2 なぜ社会保障の国際比較が必要なのか
 3 国際比較の方法

第2章 社会保障研究のマクロ的国際比較(金子能宏)
    ――比較福祉国家論の展開
 1 世界的な高齢化と福祉国家
 2 「福祉国家」とは何か
 3 福祉レジーム論の拡張――新たな類型と時間軸の導入
 4 福祉国家の把握と比較における政治構造の重要性
 5 比較福祉国家研究と福祉国家の将来

第3章 海外における福祉国家研究の潮流(西村周三)
 1 福祉国家再考
 2 福祉国家研究の分析手法
 3 社会的シティズンシップ論

 第Ⅱ部 比較でみる社会保障制度
     ――メゾ・レベル分析としての先進諸国の社会保障
第4章 日 本(尾形裕也)
    ――社会保障の全体像と医療提供体制のあり方
 1 本章の構成
 2 日本の社会保障の全体像
 3 ケース・スタディ――医療
 4 医療・介護の将来像
 5 医療(介護)提供体制に関する考察

第5章 ドイツ(松本勝明)
    ――医療保険財政制度の改革
 1 社会保障制度の比較研究の意義
 2 現行制度の問題点
 3 改革案
 4 実施された改革
 5 医療保険が担うべき機能

第6章 フランス(柴田洋二郎)
    ――歴史的展開にみる理念と構造の変化
 1 本章の構成
 2 1945年の社会保障制度創設まで
 3 1945年の社会保障制度創設以降の展開
 4 フランスの社会保障制度の理念と構造

第7章 イギリス(近藤康史)
    ――政権交代と福祉国家
 1 政権交代とイギリス福祉国家
 2 ベヴァリッジ報告と戦後コンセンサス
   ――イギリス福祉国家の形成と発展?
 3 サッチャリズムと福祉国家――経路依存と経路形成との結節点
 4 ニュー・レイバーと新しいコンセンサス?
 5 緊縮財政下の福祉国家――保守・自民連立政権
 6 イギリス福祉国家を貫く性格とその政治的論理

第8章 アメリカ(堀 真奈美)
    ――オバマ政権における医療改革と公私役割のあり方
 1 民間保険を主軸とした米国医療
 2 アメリカの医療保障の特徴
 3 オバマ改革の背景――アメリカの医療保障制度の構造的問題
 4 オバマ政権の誕生と制度改革
 5 アメリカの医療保障における政府の役割――公私役割のあり方

第9章 フィンランド(西村周三・金子能宏)
    ――官民協力と支援重視の新しい福祉国家
 1 フィンランドと日本――人口・社会経済指標の比較
 2 フィンランドの社会保障制度――国と地方、公的機関と民間組織の役割分担
 3 社会保険(年金保険・失業保険・医療保険)
 4 基礎的自治体による社会福祉――育児と就労支援、就労促進に配慮した生計援助
 5 自殺防止対策――国・自治体・民間団体の協力による自殺予防とそのプログラム
 6 教育と就労支援の連携
 7 次世代につなぐ社会保障

第10章 韓 国(李 蓮花)
    ――「新興福祉国家」の限界と可能性
 1 「福祉国家論争」再来
 2 「1960年代体制」と「遅すぎたキャッチアップ」
 3 21世紀型問題群の噴出と韓国的対応
 4 「新興福祉国家」の限界、及び可能性

 第Ⅲ部 データに基づく社会保障の国際比較
      ――所得保障の国際比較のミクロ・レベル分析
第11章 公的年金と高齢者就業に関する国際比較研究(小塩隆士)
 1 国際比較研究の意義
 2 公的年金と引退行動
 3 年金改革の効果
 4 高齢者就業をめぐるその他の論点
 5 今後の展開――データ整備と研究の進展

第12章 非金銭的データによる貧困の実態把握と国際比較(阿部 彩)
 1 なぜ、非金銭的貧困指標の国際比較が必要か
 2 金銭的貧困指標の問題点
 3 低所得から剝奪(deprivation)へ
 4 剝奪アプローチによる貧困の測定
 5 剝奪の国際比較の課題
 6 剝奪の国際比較の事例

第13章 OECDの国際比較データの特徴と所得格差比較研究の意義(小島克久)
 1 OECDによる国際比較とは
 2 OECDによる国際比較データのタイプ
 3 OECDによる国際比較データの収集――所得分布調査を例に
 4 分析結果の例――国際比較の結果からわかるもの
 5 国際比較は「万能か?」――OECD 所得格差調査の留意点
 6 OECDによる国際比較研究の意義

あとがき(西村周三・京極髙宣・金子能宏)
索  引

関連書籍

PAGE TOP

  • 在庫のお問い合わせについて
  • テキスト採用をお考えの方へ
  • 補助教材
  • 書店様へ
  • 発達_定期購読
  • 究 定期購読
  • 公認心理師カリキュラム対応テキストのご案内
  • ミネルヴァ通信ダウンロード
  • 最新保育小六法・資料集2023_サポートページ

お知らせ

RSS
もっと見る
  • 新刊一覧
  • シリーズ一覧
  • 近刊一覧
  • 重版一覧
  • 受賞一覧
  • カートを見る

会社概要

株式会社 ミネルヴァ書房

- 学術図書出版 -

【本社】
京都市山科区日ノ岡堤谷町1

アクセスマップ

(代表) Tel. 075-581-5191
  Fax.075-581-8379
(営業) Tel. 075-581-0296
  Fax.075-581-0589

【東京】
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台3-6-1
菱和ビルディング2階

アクセスマップ

Tel. 03-3525-8460

Fax. 03-3525-8461