• 哲学・思想
  • 政治・法律
  • 心理
  • 世界史
  • 経済
  • 教育
  • 日本史
  • 経営
  • 保育
  • 社会福祉
  • 社会
  • 評論・自伝
  • 自然科学
  • 児童書
  • 文学・言語
  • 資格・実用

保育実践の創造 保育とはあなたがつくるもの

保育実践の創造

保育という営みのおもしろさ・奥深さ、そして、保育者という仕事がいかに魅力的なものであるか、自身の実践を通して語りかける

著者 吉村 真理子
森上 史朗
岸井 慶子
赤坂 榮
高嶋 景子
渡邉 英則
児嶋 雅典
大豆生田 啓友
ジャンル 教育
保育
シリーズ 保育 > 吉村真理子の保育手帳 1
出版年月日 2014年09月15日
ISBN 9784623071852
判型・ページ数 4-6・240ページ
定価 定価2,420円(本体2,200円+税)
在庫 品切れ・重版未定
書評投稿はこちら
この本に関するお問い合わせ、感想
  • 内容説明
  • 目次

吉村真理子氏の実践記録、待望の復刊シリーズ第1巻!
子どもを見ることが義務感からでなく、おもしろくて見ずにいられなくなったとき、その人の保育が変わってきます。(本書「第1章」より)

保育という営みは、いかに、おもしろく、奥深いものであるか、そして、保育者という仕事は、どれほどやりがいのある、魅力的なものなのか――。保育者として、保育研究者として、子どもを見つめ続けてきた著者の、子どもや保育者への温かいまなざしと、それでいてユニークで生き生きとした描写から浮かびあがる保育の豊かな世界。そこには、よろこびから出発した、「個性豊かな自分自身の保育」がある。吉村真理子氏の約30年にわたる実践記録、待望の復刊シリーズ第1巻。

復刊にあたって(森上史朗)
第1巻 解題(渡辺英則)

はじめに
第1章 よろこびからの出発
 1  保育のはじまり
 2 子どもの意欲
 3 needよりもwantで
第2章 実践――5つのたのしみ
 1 観察するたのしみ
 2 企画するたのしみ
 3 演出するたのしみ
 4 記録するたのしみ
 5 評価するたのしみ
第3章 せずにいられないから
 1 保育者のチームワーク
 2 条件をみたすのは
 3 園内研究
第4章 保育をすすめていくために
 1 家庭と手をたずさえて
 2 受けつぎ、伝えていくもの
 3 地域に根ざして

 ※各章末に、渡辺英則氏による【解説】を掲載

関連書籍

PAGE TOP

  • 在庫のお問い合わせについて
  • テキスト採用をお考えの方へ
  • 補助教材
  • 書店様へ
  • 発達_定期購読
  • 究 定期購読
  • 公認心理師カリキュラム対応テキストのご案内
  • ミネルヴァ通信ダウンロード
  • 最新保育小六法・資料集2023_サポートページ

お知らせ

RSS
もっと見る
  • 新刊一覧
  • シリーズ一覧
  • 近刊一覧
  • 重版一覧
  • 受賞一覧
  • カートを見る

会社概要

株式会社 ミネルヴァ書房

- 学術図書出版 -

【本社】
京都市山科区日ノ岡堤谷町1

アクセスマップ

(代表) Tel. 075-581-5191
  Fax.075-581-8379
(営業) Tel. 075-581-0296
  Fax.075-581-0589

【東京】
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台3-6-1
菱和ビルディング2階

アクセスマップ

Tel. 03-3525-8460

Fax. 03-3525-8461