• 哲学・思想
  • 政治・法律
  • 心理
  • 世界史
  • 経済
  • 教育
  • 日本史
  • 経営
  • 保育
  • 社会福祉
  • 社会
  • 評論・自伝
  • 自然科学
  • 児童書
  • 文学・言語
  • 資格・実用

人文地理学への招待

人文地理学への招待

都市、農村、古地図、GIS……様々な切り口から地理を読み解く、人文地理学を学ぶ人必読の本格テキスト

著者 竹中 克行 編著
ジャンル 社会
地理学
出版年月日 2015年04月20日
ISBN 9784623072293
判型・ページ数 A5・314ページ
定価 定価3,300円(本体3,000円+税)
在庫 在庫あり
ショッピングカートに入れる
書評投稿はこちら
この本に関するお問い合わせ、感想
  • 内容説明
  • 目次

地理学とはどんな学問か。空間をデザインする建築学や都市計画学,地域・コミュニティや経済・産業の動態を分析する社会学・経済学の諸分野,地球環境の持続可能性を論じる環境学など,地理学と問題関心の重なり合う学問分野は数多く存在する。そうしたなかで地理学は,狭い井戸に入り込むことをあえて避け,環境を常に注視しながら,空間から地域への橋渡しを試みる。
地理学の研究は,地図・写真,統計・文書,フィールド観察・聞取りなど,実に多様な情報を動員して地域の襞を読み解こうとする,平坦ではないが刺激に溢れた営みである。そのプロセス,作法について,本書では,15人の地理学専門家が豊富な事例を通じてわかりやすく解説する。
地理を学ぶ大学生のみならず,関連領域から地理学に関心を寄せる一般読者にとっても,恰好の入門書になるだろう。

[ここがポイント]
◎ 好評を博した基礎テキスト『人文地理学』を全面リニューアル。
◎ 地理学で扱う様々なアプローチを網羅的に解説
◎ 授業回数を意識し、序章を含めて15章立てとしている。

口  絵

序 章 地理学を学ぶために(竹中克行)
 1 時間と空間
 2 空間を読み解く作法
 3 地理学の可能性

 第Ⅰ部 地域への地理学のまなざし
第1章 都市のなりたち(遠城明雄)
 1 都市はどのように生まれ,成長を遂げてきたのだろうか
 2 都市は19世紀以降どのような変貌を遂げてきたのだろうか
 3 都市は社会経済システムとどのような関係にあるのだろうか
 4 都市はどこへ向かうのだろうか

第2章 変動する農村の社会(高橋 誠)
 1 農村とはどのようなところか
 2 農村変動はどのようにとらえられるか
 3 日本の状況,そして政策の影響

第3章 景観をつくる人々(齊藤由香・竹中克行)
 1 景観へのアプローチ
 2 景観のなかに地域をみる
 3 地域の共有像をよむ
 4 土地と人の関係性に働きかける

 第Ⅱ部 経済活動を空間的に読み解く
第4章 農業と食のネットワーク(林 琢也)
 1 現代の農業と食の特性
 2 食料供給体系をとらえる
 3 生産者のネットワークを考える
 4 農業と食を身近なものに

第5章 工業立地変動のダイナミズム(近藤章夫)
 1 現代経済における工業地理
 2 工業立地の変動と研究アプローチの深化
 3 自動車産業にみる立地と集積
 4 半導体産業の栄枯盛衰とグローバル競争
 5 グローバル化時代の「ローカル」な工業地理学

第6章 流通システムと消費生活の基盤(土屋 純)
 1 日本における流通システムの転換と地理学的研究の視点
 2 20世紀における代表的な業態店とその流通システム
 3 生活基盤としての流通システム

 第Ⅲ部 地理学が映し出す想像力の世界
第7章 地政言説から政治を読む(山崎孝史)
 1 言葉,政治,地理学
 2 地政言説の構成と分析
 3 地政言説としての大阪都構想
 4 堺市長選挙と「場所の言説」
 5 地政言説から政治を読む

第8章 観光空間を文化論的に理解する(神田孝治)
 1 観光,空間,文化
 2 観光空間の誕生と拡大
 3 観光空間の魅力と他所イメージ
 4 観光空間と権力
 5 観光空間における対立と矛盾
 6 観光空間の生産とその理解に向けて

第9章 地域文化について考える(大城直樹)
 1 地域文化とは?
 2 地域文化の発現形態
 3 地域文化の構制
 4 地域文化研究の課題

 第Ⅳ部 過去と現在を繋ぐ地図
第10章 現実世界の歴史地理(山村亜希)
 1 歴史地理学と過去の3つの世界
 2 景観復原図の作成方法
 3 景観復原研究の展開
 4 文化財としての過去の景観

第11章 想像世界の歴史地理(上杉和央)
 1 歴史地理学の「いま・ここ」
 2 地図からみた世界観
 3 地図史からみた近代
 4 場所の想像力とメディア
 5 「いま・ここ」からの歴史地理

 第Ⅴ部 地理学と現実地域の接点
第12章 地理情報システムを使いこなす(谷 謙二)
 1 地理空間情報社会
 2 さまざまなWebGIS
 3 スタンドアローンGISとデータ構造
 4 GISのデータ
 5 GISの空間分析機能

第13章 地理学の公共政策への応用(梶田 真)
 1 地理学と公共政策
 2 政府の重層構造と地理学
 3 スケールの異なる公共政策の連携
 4 行政領域の再編成と地理学
 5 地理学と公共政策

第14章 環境問題への地理学のかかわり(伊藤達也)
 1 環境問題とは何か
 2 環境問題への人文地理学的アプローチ
 3 水資源問題へのアプローチ
 4 持続可能な社会をつくる

文献案内
あとがき
索  引

関連書籍

PAGE TOP

  • 在庫のお問い合わせについて
  • テキスト採用をお考えの方へ
  • 補助教材
  • 書店様へ
  • 発達_定期購読
  • 究 定期購読
  • 公認心理師カリキュラム対応テキストのご案内
  • ミネルヴァ通信ダウンロード
  • 最新保育小六法・資料集2023_サポートページ

お知らせ

RSS
もっと見る
  • 新刊一覧
  • シリーズ一覧
  • 近刊一覧
  • 重版一覧
  • 受賞一覧
  • カートを見る

会社概要

株式会社 ミネルヴァ書房

- 学術図書出版 -

【本社】
京都市山科区日ノ岡堤谷町1

アクセスマップ

(代表) Tel. 075-581-5191
  Fax.075-581-8379
(営業) Tel. 075-581-0296
  Fax.075-581-0589

【東京】
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台3-6-1
菱和ビルディング2階

アクセスマップ

Tel. 03-3525-8460

Fax. 03-3525-8461