• 哲学・思想
  • 政治・法律
  • 心理
  • 世界史
  • 経済
  • 教育
  • 日本史
  • 経営
  • 保育
  • 社会福祉
  • 社会
  • 評論・自伝
  • 自然科学
  • 児童書
  • 文学・言語
  • 資格・実用

よくわかるヘルスコミュニケーション

よくわかるヘルスコミュニケーション

ヘルスを身近な問題として考え、コミュニケーションの問題として捉えるための視点を具体的な事例を紹介しながら解説する

著者 池田 理知子 編著
五十嵐 紀子 編著
ジャンル テキスト > 社会 > 社会学テキスト
教育
社会
シリーズ 社会 > やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ
出版年月日 2016年09月30日
ISBN 9784623077861
判型・ページ数 B5・192ページ
定価 定価2,640円(本体2,400円+税)
在庫 在庫あり
ショッピングカートに入れる
書評投稿はこちら
この本に関するお問い合わせ、感想
  • 内容説明
  • 目次

私たちの日常と密接に関係する「ヘルス(健康)」は生涯をとおして向き合わなければならない様々な課題がある。本書では、ヘルス(健康)を身近な問題として考え、ヘルスをコミュニケーションの問題として捉えるための視点を具体的な事例を紹介しながら、わかりやすく解説したテキスト。医療・福祉の現場ではたらく人、これから専門家をめざす人にも役立つ一冊。

 

[ここがポイント]
◎ 「ヘルスコミュニケーション」「コミュニケーション」「健康教育」などの講義に対応したテキスト。
◎ 医療・介護や福祉に従事する人たちに役立つ書。
◎ これまであまり取り上げられてこなかった分野や項目を掲載。

はじめに

Ⅰ ヘルスコミュニケーションの地平
 1 ヘルスコミュニケーションを学ぶことの意義
 2 ヘルスコミュニケーションのあゆみ
 3 ヘルスコミュニケーションの現在
 4 コミュニケーションの捉え方
 5 コミュニケーション・スキルの考え方
 6 文化から考えるヘルスコミュニケーション
 7 コミュニケーションと社会的規範

Ⅱ 「病」の定義
 1 病と権力
 2 治療の意味
 3 治療の選択
 4 生命倫理の難題
 5 認知症という「病」
 6 依存症という「病」
 7 性教育が伝える「病」
 コラム1:精神疾患の定義の危うさ
 コラム2:ある糖尿病患者の「こだわり」

Ⅲ 社会と身体
 1 日常と異常
 2 つくられる身体
 3 錯綜する身体・精神改造
 4 学校における公衆衛生
 5 「公害認定患者」の社会的背景
 6 日常のなかの見えない病
 7 社会病理としてのうつ病
 8 障害観の変容
 9 当事者研究と社会
 10 精神障害者運動と社会
 コラム3:湯治場のコミュニティ形成

Ⅳ ジェンダー・セクシュアリティ
 1 ジェンダー
 2 セクシュアリティ
 3 性的マイノリティと「健康」
 4 オルタナティブな「健康」の創出
 5 マイノリティと多様性言説
 6 性的マイノリティの子育て

Ⅴ 言語・非言語
 1 言語・非言語メッセージ
 2 医療/介護現場で交わされる言葉
 3 医療通訳の現場
 4 手話ということば
 5 病名の恣意性
 6 公衆衛生とコミュニケーション
 7 「病」を語ること
 8 「死」をめぐる語り
 9 障害者と「コミュニケーションの補助」
 10 施設という空間
 11 患者の時間
 コラム4:「公害/公害病」について語ること

Ⅵ 表象と文化
 1 「病」の表象
 2 「障害」の表象
 3 「傷」が意味するもの
 4 病院のパンフレットが表象するもの
 5 介護の表象とステレオタイプ
 6 「ホムンクルスの絵」からはじまった脳の可視化
 7 バーチャル患者という教材
 コラム5:都市のなかで排除されるもの

Ⅶ 個人・対人・家族
 1 対人コミュニケーション能力
 2 傾聴・共感の功罪
 3 支援をめぐる関係
 4 在宅介護と介護者の多様化
 5 水俣病患者家族と介護者
 6 ハンセン病患者と家族
 7 「健全」な家庭と子育て
 8 同性カップルと施設
 9 地域包括ケアシステムの実態

Ⅷ 医療・介護をめぐる社会的状況
 1 治らない病と医療行為
 2 ヘルスプロモーションの理念と健康格差
 3 ヘルスプロモーションの肥大化
 4 補完代替医療の功罪
 5 ジェネリック医薬品とのつき合い方
 6 生命科学と倫理
 7 障害者と自立
 8 身体障害者運動と介助
 9 感情労働とケア
 10 EPAと介護現場
 11 高齢化するハンセン病患者
 12 刑務所における医療と看護
 コラム6:高等教育における障害学生支援

Ⅸ 医療・介護の現場から考えるヘルスコミュニケーション
 1 ヘルスコミュニケーションと組織
 2 医療現場のリスクマネジメント
 3 医療・介護現場と性別役割分業
 4 機能回復とQOL
 5 チーム医療/ケア
 6 終末期ケア
 7 介護における「利用者本位」の意味
 8 高齢者介護と食
 9 生命誕生の現場から見えるもの
 10 生殖医療とテクノロジー
 11 臨床教育の評価
 12 実習におけるコミュニケーションの学び

人名・事項索引

関連書籍

PAGE TOP

  • 在庫のお問い合わせについて
  • テキスト採用をお考えの方へ
  • 補助教材
  • 書店様へ
  • 発達_定期購読
  • 究 定期購読
  • 公認心理師カリキュラム対応テキストのご案内
  • ミネルヴァ通信ダウンロード
  • 最新保育小六法・資料集2023_サポートページ

お知らせ

RSS
もっと見る
  • 新刊一覧
  • シリーズ一覧
  • 近刊一覧
  • 重版一覧
  • 受賞一覧
  • カートを見る

会社概要

株式会社 ミネルヴァ書房

- 学術図書出版 -

【本社】
京都市山科区日ノ岡堤谷町1

アクセスマップ

(代表) Tel. 075-581-5191
  Fax.075-581-8379
(営業) Tel. 075-581-0296
  Fax.075-581-0589

【東京】
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台3-6-1
菱和ビルディング2階

アクセスマップ

Tel. 03-3525-8460

Fax. 03-3525-8461