• 哲学・思想
  • 政治・法律
  • 心理
  • 世界史
  • 経済
  • 教育
  • 日本史
  • 経営
  • 保育
  • 社会福祉
  • 社会
  • 評論・自伝
  • 自然科学
  • 児童書
  • 文学・言語
  • 資格・実用

藤原良房・基経 藤氏のはじめて摂政・関白したまう

藤原良房・基経

人臣初の摂政となった藤原良房。「阿衡の紛議」を起こし、藤原摂関家の地位を確立した良房の養子・基経。二人の生涯と時代に迫る

著者 瀧浪 貞子
ジャンル 日本史
評論・自伝
シリーズ 評論・自伝 > ミネルヴァ日本評伝選
出版年月日 2017年02月10日
ISBN 9784623079407
判型・ページ数 4-6・434ページ
定価 定価4,180円(本体3,800円+税)
在庫 在庫あり
ショッピングカートに入れる
書評投稿はこちら
この本に関するお問い合わせ、感想
  • 内容説明
  • 目次

藤原良房(804〜872)・基経(836〜891)平安時代初期の公卿。
藤原冬嗣の次男として生まれた良房は兄の長良を越階して驚異的に昇進し、外戚として権力を掌握、応天門の変を経て人臣初の摂政となる。また、良房の養子となった基経は宇多天皇との間に阿衡事件を起こし、初の関白に就任する。藤原北家による摂関政治の礎を築いた二人の生涯に迫る。

 

[ここがポイント]
◎ 良房・基経の時代に生まれた藤原氏による摂関政治の原型に迫る。
◎ 藤原四子の一人、房前から始まる藤原北家台頭の歴史も記載し、時代背景がよくわかる。

はしがき

第一章 良房・基経のルーツ
 1 庶子の家
 2 北家の三兄弟(永手・八束・千尋)
 3 良房の祖父、内麻呂登場

第二章 覇権への道
 1 内麻呂の才腕
 2 北家のシンボル、興福寺南円堂
 3 良房の両親、冬嗣と美都子

第三章 承和の変と良房
 1 妻の力
 2 仕組まれた? 廃太子
 3 外戚への道程

第四章 人臣最初の“上皇”
 1 幼帝の出現
 2 応天門炎上
 3 神泉苑御霊会

第五章 摂政基経
 1 良房の後継者
 2 幼帝の放棄
 3 年中行事障子

第六章 基経と阿衡の紛議
 1 宇多の混乱
 2 摂政・関白論争
 3 「昭宣公」基経

参考文献
あとがき
藤原良房・基経略年譜
人名・事項索引

関連書籍

PAGE TOP

  • 在庫のお問い合わせについて
  • テキスト採用をお考えの方へ
  • 補助教材
  • 書店様へ
  • 発達_定期購読
  • 究 定期購読
  • 公認心理師カリキュラム対応テキストのご案内
  • ミネルヴァ通信ダウンロード
  • 最新保育小六法・資料集2023_サポートページ

お知らせ

RSS
もっと見る
  • 新刊一覧
  • シリーズ一覧
  • 近刊一覧
  • 重版一覧
  • 受賞一覧
  • カートを見る

会社概要

株式会社 ミネルヴァ書房

- 学術図書出版 -

【本社】
京都市山科区日ノ岡堤谷町1

アクセスマップ

(代表) Tel. 075-581-5191
  Fax.075-581-8379
(営業) Tel. 075-581-0296
  Fax.075-581-0589

【東京】
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台3-6-1
菱和ビルディング2階

アクセスマップ

Tel. 03-3525-8460

Fax. 03-3525-8461