• 哲学・思想
  • 政治・法律
  • 心理
  • 世界史
  • 経済
  • 教育
  • 日本史
  • 経営
  • 保育
  • 社会福祉
  • 社会
  • 評論・自伝
  • 自然科学
  • 児童書
  • 文学・言語
  • 資格・実用

古代日本人の生き方を探る 古代日本研究

古代日本人の生き方を探る

古代日本人の心に迫る日本古代文化史と、日本海とユーラシア大陸の〈文明ネットワーク〉からみた古代日本文明史。

著者 小林 道憲
ジャンル 哲学・思想
シリーズ 哲学・思想 > 小林道憲〈生命の哲学〉コレクション 9
出版年月日 2017年05月10日
ISBN 9784623077342
判型・ページ数 A5・448ページ
定価 定価7,150円(本体6,500円+税)
在庫 在庫あり
ショッピングカートに入れる
書評投稿はこちら
この本に関するお問い合わせ、感想
  • 内容説明
  • 目次

われらの祖先は何を考え、何を感じ、何を畏れ、何を敬い、何を喜び、何を悲しんできたか。この世界をどのように見、人間の生や死をどのように捉え、自然に対してどのような感情を抱いてきたか。大地と生命の永遠を信じていた古代日本人の心象風景を叙述する日本古代文化史入門。さらに、〈文明の交流史観〉に立って、古代日本海を舞台にした歴史を叙述する古代日本文明史。

 

[ここがポイント]
◎ 古代日本人の心象風景を叙述する
◎ 古代日本海を舞台にした歴史を叙述する

[古代探求──日本古代文化史入門]

はじめに 古代日本人の心を読む

第一章 自然の中の神々
   地母神と生産神
   日と月の神
   自然の猛威
   水の神
   火と雷の神
   海の神
   山の神
   人格神
   造化神

第二章 生命の永遠
   生命の豊穰
   生命の神秘と性
   霊魂の横溢
   死と再生
   物忌みと禊と祓い
   魂の不死

第三章 死と他界
   魂と肉体
   死者の世界
   天上他界と地下他界
   海上他界
   垂直降臨と水平来臨

第四章 信仰の形
   呪術
   禁忌
   祟り
   神意
   運命

第五章 象徴思考
   象徴による理解
   たくましい想像力
   印象的な比喩
   歴史の物語化
   もののいわれ

第六章 自然心
   自然への親近感と感受性
   自然な心情の吐露
   善悪以前
   柔和な心

第七章 恋の情熱
   歌垣
   素朴な恋
   女性を得た喜び
   官能的恋と恋のひたすらさ
   妻恋と夫恋
   嫉妬の感情
   愛と死

第八章 英雄と貴人
   勇猛な自然児
   苦難に遭う英雄
   英雄と悲劇
   英雄と女性
   流浪する貴人

第九章 抗争と争乱
   大和と出雲
   天つ神と国つ神
   国譲り
   両系統の併存
   様々な平定譚
   武の心
   智謀と智略
   争乱の記憶

第十章 異国への憧憬
   海上の理想郷
   渡来人のもたらしたもの
   新しい説話の伝来
   新しい考え方の渡来


主な基礎文献
あとがき


[付論]
 稲作の伝播と日本神話の変容



[古代日本海文明交流圏──ユーラシアの文明変動の中で]

第一章 日本海と海人の活躍
 1 日本海の環境と航海者たち
   日本海と海上交通
   恵む海と行き交う海
   海人の活躍と王権
 2 外来文化の流入と信仰形態
   大陸文化の流入
   船と航海術
   海人の信仰

第二章 巨木柱列と玦状耳飾り
 1 日本海沿岸部の縄文人
   縄文文化
   ロングハウス
   巨木柱列
   ストーンサークル
 2 日本海の交易と交流
   土器・石器と交流
   翡翠と日本海の海上交易
   天然アスファルトと黒曜石
   舟と交易
 3 北方系文化と南方系文化の流入
   北方系文化の流入
   玦状耳飾り
   南方系文化の流入
   稲作の起源

第三章 鉄器の普及と玉作り文化
 1 外来文化の流入
    水稲稲作の伝播
   社会の階層化と都市国家の成立
   弥生式土器と沿海州文化
   青銅器の普及と荒神谷遺跡
   鉄器の普及
 2 海上交易と文明変動
   玉作り産業と日本海沿岸部
   海上交易と海上交通
   ユーラシアの文明変動と弥生日本

第四章 日本海の王国と海上交通
 1 新しい技術の流入
   新来の技術者
   製鉄
   土木
   絹織物
   造船
   騎馬
   騎馬の起源
 2 地域国家の形成
    新技術と地域国家
   越王国
   丹後王国
   出雲王国
   筑紫王国
   地方国家としての大和政権
   古墳時代の交易
 3 大和政権との関係
   出雲と大和
   筑紫と大和
   越と大和
   大和政権と海上ルート

第五章 沿岸交流と対岸交流
 1 日本海沿岸交流
   越と出雲
   出雲と筑紫
   日本海ルート
 2 日本海対岸交流
   盛んな対岸交易
   四隅突出墳と前方後円墳の源流
   横穴式石室の普及
   渡来人の移住
   ツヌガアラシト
   アメノヒボコ
 3 渡来神
   越の渡来神
   若狭・因幡の渡来神
   出雲の渡来神
   筑紫の渡来神
 4 継体大王と東アジア
   継体大王の出自
   継体朝の成立とその事蹟
   四、五世紀の東アジア

第六章 小金銅仏の渡来と高句麗使
 1 仏教の伝来
   仏教の伝来
   日本海沿岸の小金銅仏
   上淀廃寺
   仏教の来た道
 2 高句麗使の来着
   高句麗と高句麗使
   日本海ルートの確保
   気多と気比
   北方騎馬民族と朝鮮半島情勢
 3 新しい渡来文化
   日本海域の高句麗文化
   壁画古墳と積石塚
   岡益の石堂

第七章 渤海使のもたらしたもの
 1 渤海国と渤海使
   渤海使と遣唐使
   渤海略史
 2 日渤交流の実際
   軍事目的から出発した渤海使
   経済目的への転換
   渤海使の接待
   漢詩の応酬
 3 日本海航路
   渤海使と北陸道
   日本海航路と航海術
   渤海を通した日唐行路
   ユーラシアの文明変動の中で
 結び 文明論の視点から
   日本海と日本文明
   外来文明の受容
   文明とは何か
   文明のネットワーク



参考文献
あとがき


[付 論]
 シラ信仰とクマ信仰



後 記

関連書籍

PAGE TOP

  • 在庫のお問い合わせについて
  • テキスト採用をお考えの方へ
  • 補助教材
  • 書店様へ
  • 発達_定期購読
  • 究 定期購読
  • 公認心理師カリキュラム対応テキストのご案内
  • ミネルヴァ通信ダウンロード
  • 最新保育小六法・資料集2023_サポートページ

お知らせ

RSS
もっと見る
  • 新刊一覧
  • シリーズ一覧
  • 近刊一覧
  • 重版一覧
  • 受賞一覧
  • カートを見る

会社概要

株式会社 ミネルヴァ書房

- 学術図書出版 -

【本社】
京都市山科区日ノ岡堤谷町1

アクセスマップ

(代表) Tel. 075-581-5191
  Fax.075-581-8379
(営業) Tel. 075-581-0296
  Fax.075-581-0589

【東京】
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台3-6-1
菱和ビルディング2階

アクセスマップ

Tel. 03-3525-8460

Fax. 03-3525-8461