• 哲学・思想
  • 政治・法律
  • 心理
  • 世界史
  • 経済
  • 教育
  • 日本史
  • 経営
  • 保育
  • 社会福祉
  • 社会
  • 評論・自伝
  • 自然科学
  • 児童書
  • 文学・言語
  • 資格・実用

質的アプローチが拓く 「協働型」園内研修をデザインする 保育者が育ち合うツールとしてのKJ法とTEM

質的アプローチが拓く 「協働型」園内研修をデザインする

有意義な研修へと導く「7つの習慣」を紹介し、保育の振り返りを支え、子ども理解を促すKJ法とTEMの活用を具体的に解説する書

著者 中坪 史典 編著
境 愛一郎
濱名 潔
保木井 啓史
伊勢 慎
サトウ タツヤ
安田 裕子
出版年月日 2018年05月10日
ISBN 9784623083435
判型・ページ数 A5・264ページ
定価 定価2,860円(本体2,600円+税)
在庫 在庫あり
ショッピングカートに入れる
書評投稿はこちら
この本に関するお問い合わせ、感想
  • 内容説明
  • 目次
保育者が共に育ち合える、そんな園内研修をはじめてみませんか?

有意義な研修へと導く「7つの習慣」を紹介し、保育の振り返りを支え、子ども理解を促すKJ法とTEMの活用を具体的に解説する一冊。

みんなが安心して語り合い、ティームワークを高められるような「協働型」園内研修をめざすために、有意義な研修へと導く「7つの習慣」とそのツールとしての質的アプローチを紹介する。本書では質的アプローチの中でも手順がやさしく、机の引き出しの中にあるものではじめられるKJ法とTEMに注目し、具体的な内容や進め方をていねいに解説。保育の振り返りを支え、子ども理解を促す、持続可能な園内研修のあり方を問う。

[ここがポイント]
◎ 机の引き出しの中にあるものではじめられるKJ法とTEM。アイディアを引き出し、 子ども理解を促す、その具体的な進め方を解説。
◎ 「無理なく」「楽しく」「継続的な」園内研修をめざし、有意義な園内研修にするための 「7つの習慣」を紹介。
本書を手に取られたみなさんへ


 第Ⅰ部 園内研修と質的アプローチのコラボレーション

第1章 園内研修に質的アプローチを取り入れる
 1 園内研修について考える
 2 保育者の成長を支える質的アプローチ
 3 KJ法とTEMへの注目
 4 本書の目的と意義

第2章 「7つの習慣」で園内研修を転換する
 1 保育者の成長につながる園内研修
 2 園内研修で保育者が感じるプレッシャー
 3 「協働型」園内研修における「7つの習慣」
 4 園内研修の転換と「7つの習慣」の反映


 第Ⅱ部 KJ法が拓く「協働型」園内研修

第3章 園内研修をデザインするツールとしてのKJ法
 1 園内研修とKJ法
 2 KJ法を用いた園内研修の進め方
 3 第Ⅱ部の目的と構成

第4章 KJ法を用いた園内研修は保育者になにをもたらすか
 1 本章で扱う園内研修
 2 KJ法を用いた園内研修のメリット
 3 KJ法を用いた園内研修の難しさ
 4 作業手順からみたKJ法を用いた園内研修の特徴

第5章 だれもが発言できる雰囲気をつくる保育者の振る舞いとは
 1 本章で扱う園内研修
 2 各保育者の振る舞いの特徴
 3 保育者の振る舞いは他の保育者にどのような影響を与えるのか

第6章 KJ法を用いた園内研修の可能性と留意点
 1 より幅広い保育現場での活用をめざして
 2 KJ法を用いた園内研修をより効果的に行うためには
 3 KJ法が拓く新たな園内研修の可能性


 第Ⅲ部 TEM が拓く「協働型」園内研修

第7章 園内研修をデザインするツールとしてのTEM
 1 園内研修とTEM
 2 TEMを用いた園内研修の進め方
 3 第Ⅲ部の目的と構成

第8章 TEMがもたらす日常の一コマからの子ども理解とは
 1 本章で扱う園内研修
 2 園内研修の各手順と実感された子ども理解
 3 TEMを使って日常の一コマに光を当てよう

第9章 「もしも」の語り合いで深まる子ども理解とティームワーク
 1 子ども理解における「もしも」の意義
 2 本章で扱う園内研修
 3 TEMが誘発する「もしも」の語り合いと子ども理解
 4 「もしも」の語り合いが拓く子ども理解

第10章 TEMを用いた園内研修の可能性と留意点
 1 TEMの輪を広げるために
 2 アンケート調査からみえてきたTEMを用いた園内研修
 3 TEMが拓く新たな園内研修の可能性

終 章 対話を起こし、プロセス理解を支え、振り返りを促進する――質的アプローチのいかされ方
 1 専門的成長を促す「7つの習慣」
 2 「協働型」園内研修を実践するための補助道具
 3 可能性の持続的な探求――多様性を尊重して

文献一覧
初出一覧
本書を読み終えたみなさんへ
あとがき
索  引

関連書籍

PAGE TOP

  • 在庫のお問い合わせについて
  • テキスト採用をお考えの方へ
  • 補助教材
  • 書店様へ
  • 発達_定期購読
  • 究 定期購読
  • 公認心理師カリキュラム対応テキストのご案内
  • ミネルヴァ通信ダウンロード
  • 最新保育小六法・資料集2023_サポートページ

お知らせ

RSS
もっと見る
  • 新刊一覧
  • シリーズ一覧
  • 近刊一覧
  • 重版一覧
  • 受賞一覧
  • カートを見る

会社概要

株式会社 ミネルヴァ書房

- 学術図書出版 -

【本社】
京都市山科区日ノ岡堤谷町1

アクセスマップ

(代表) Tel. 075-581-5191
  Fax.075-581-8379
(営業) Tel. 075-581-0296
  Fax.075-581-0589

【東京】
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台3-6-1
菱和ビルディング2階

アクセスマップ

Tel. 03-3525-8460

Fax. 03-3525-8461