• 哲学・思想
  • 政治・法律
  • 心理
  • 世界史
  • 経済
  • 教育
  • 日本史
  • 経営
  • 保育
  • 社会福祉
  • 社会
  • 評論・自伝
  • 自然科学
  • 児童書
  • 文学・言語
  • 資格・実用

社会教育・生涯学習

社会教育・生涯学習

学校の教育活動を豊かに展開するうえで、地域との連携・協働する意義など、現代の学校教育改革との関連を踏まえて解説する

著者 吉田 武男 監修
手打 明敏 編著
上田 孝典 編著
ジャンル テキスト > 教育 > 生涯学習
教育
シリーズ 教育 > MINERVAはじめて学ぶ教職 7
出版年月日 2019年01月20日
ISBN 9784623084470
判型・ページ数 B5・216ページ
定価 定価2,420円(本体2,200円+税)
在庫 在庫あり
ショッピングカートに入れる
書評投稿はこちら
この本に関するお問い合わせ、感想
  • 内容説明
  • 目次
本書では学校のあり方に社会教育・生涯学習が深くかかわっていること、学校の教育活動を豊かに展開するうえで地域の社会教育施設、社会教育専門職員と連携・協働することの意義について学ぶ。子どもたちの豊かな成長・発達を支援する教育活動の一環に「社会教育」を位置づけ、現代の学校教育改革との関連について解説した最新のテキスト。

[ここがポイント]
◎ 新学習指導要領および最新の教育法規を踏まえて解説
◎ 教職課程コアカリキュラムの「教育に関する社会的、制度的又は経営的事項(学校と地域との連携及び学校安全への対応を含む)」に準拠。
◎ 教職を目指す学生および現職の教師に必携のテキスト
監修者のことば
はじめに

序 章 社会教育・生涯学習と学校
 1 社会教育・生涯学習と学校の関係
 2 生涯教育論の提唱と学校の変容
 3 生涯学習政策の展開と学校の役割
 4 地域と連携・協働する学校
 5 社会教育・生涯学習に求められる課題


 第Ⅰ部 社会教育・生涯学習の基礎

第1章 社会教育・生涯学習の思想と歴史
 1 社会教育の成立とその思想
 2 公民館の誕生と社会教育法の理念
 3 生涯教育の理論と広がり
 4 社会教育・生涯学習の展望
 コラム1 日本「社会教育」の韓国への伝播

第2章 社会教育・生涯学習の法制と行政
 1 日本国憲法と教育基本法
 2 社会教育法と生涯学習振興法
 3 社会教育の行政
 コラム2 法令条文の表記

第3章 社会教育・生涯学習の施設と職員
 1 生涯学習を支える社会教育施設
 2 社会教育施設としての公民館
 3 社会教育施設としての図書館
 4 社会教育施設としての博物館
 5 生涯学習を支える社会教育職員
 コラム3 地域に根ざす,学校と公民館——地域で見守る,おらが「ふもとの子どもたち」

第4章 社会教育・生涯学習の対象と方法
 1 対象を理解する
 2 社会生活を営む成人の学び
 3 成人・青少年の学習をめぐる考え方
 4 生涯学習の形態・方法とアウトリーチ
 5 多様性と平等性を重視する学びの支援
 コラム4 社会教育職員は地域の応援団

第5章 世界の生涯学習政策
 1 ユネスコにおける生涯教育の提唱から権利としての学習へ
 2 平和で持続可能な社会を創るための学習
 3 ユネスコによる近年の生涯学習の取り組み
 4 OECDの生涯学習政策
 5 ヨーロッパとアジアにおける生涯学習
 コラム5 「寄せ鍋」交流


 第Ⅱ部 学校と社会教育の連携

第6章 「開かれた学校」にみる社会教育
 1 「開かれた学校」の求められる経緯・社会的背景
 2 学校と地域の連携・協働による教育に係る法的根拠と求められる人材
 3 地域と学校の連携・協働を実現するための仕組み
 4 今後の課題と社会教育に期待される役割
 コラム6 コミュニティ・スクールの現場から——学校運営協議会にかかわって

第7章 地域文化の継承
 1 人口減少社会における地域文化継承
 2 地域文化の継承とふるさと教育
 3 地域文化の継承と若者の活動
 4 地域文化の継承と住民の意識の形成
 5 地域文化の継承と地域の継承
 コラム7 豊後二見ヶ浦の大しめ縄づくりに見る「伝統の再創造」

第8章 地域防災教育の展開
 1 大震災の経験に見る社会教育の課題
 2 防災文化の創造に向けた防災教育の視点
 3 地域防災教育の実践
 コラム8 避難所運営マニュアルは役に立たない?


 第Ⅲ部 地域における社会教育

第9章 貧困・格差社会を生きる子どもの暮らしと社会教育
 1 日本の子どもは幸せか——「子どもの貧困」から考える
 2 「子どもの貧困」とは何か
 3 「子どもの貧困」解決に向けた教育の位置と実践
 コラム9 「つながりの貧困」を防ぐ地域の「気遣い人」に

第10章 若者支援と居場所づくり
 1 戦後社会教育における若者支援の展開
 2 2000年代以降の若者の自立支援施策
 3 地域再編期における若者支援の現状と課題
 4 若者支援の今後の課題
 コラム10 青年の社会的居場所としての仙台自主夜間中学

第11章 地域スポーツの推進と生涯学習
 1 地域スポーツを学ぶ意味
 2 地域スポーツ振興の法制度と理念・目的
 3 地域スポーツの施設と人材
 4 地域スポーツの推進団体
 5 体育・スポーツ活動における学社連携
 コラム11 地域スポーツクラブにおける障害者との共生

第12章 地域で生きる障害者
 1 障害者福祉の基本理念としてのノーマライゼーション
 2 地域で生きる障害当事者による自立生活運動の展開
 3 「障害者の権利に関する条約」の意義とその影響
 4 インクルーシブな地域社会を拓く日本の障害者福祉施策の展開
 コラム12 障害は「不良」なのか?

第13章 多様性を包摂する社会教育を目指して
 1 日本における多文化・多民族社会のありよう
 2 在日韓国・朝鮮人の子どもを対象とした在日朝鮮人教育の始まり
 3 1980年代の「国際化」進展のなかでの教育
 4 多文化共生をめぐる動きの諸相
 5 多様性を包摂する教育を目指して
 コラム13 韓国朝鮮にルーツをもつ自分のもち味を生かして教育に携わる


索  引

関連書籍

PAGE TOP

  • 在庫のお問い合わせについて
  • テキスト採用をお考えの方へ
  • 補助教材
  • 書店様へ
  • 発達_定期購読
  • 究 定期購読
  • 公認心理師カリキュラム対応テキストのご案内
  • ミネルヴァ通信ダウンロード
  • 最新保育小六法・資料集2023_サポートページ

お知らせ

RSS
もっと見る
  • 新刊一覧
  • シリーズ一覧
  • 近刊一覧
  • 重版一覧
  • 受賞一覧
  • カートを見る

会社概要

株式会社 ミネルヴァ書房

- 学術図書出版 -

【本社】
京都市山科区日ノ岡堤谷町1

アクセスマップ

(代表) Tel. 075-581-5191
  Fax.075-581-8379
(営業) Tel. 075-581-0296
  Fax.075-581-0589

【東京】
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台3-6-1
菱和ビルディング2階

アクセスマップ

Tel. 03-3525-8460

Fax. 03-3525-8461