• 哲学・思想
  • 政治・法律
  • 心理
  • 世界史
  • 経済
  • 教育
  • 日本史
  • 経営
  • 保育
  • 社会福祉
  • 社会
  • 評論・自伝
  • 自然科学
  • 児童書
  • 文学・言語
  • 資格・実用

よくわかる小児栄養

よくわかる小児栄養
著者 大谷貴美子編
ジャンル テキスト > 保育 > 子どもの食と栄養
保育
シリーズ 社会 > やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ
出版年月日 2008年10月20日
ISBN 9784623052035
判型・ページ数 B5・216ページ
定価 定価2,640円(本体2,400円+税)
在庫 在庫あり
ショッピングカートに入れる
書評投稿はこちら
この本に関するお問い合わせ、感想
  • 内容説明
  • 目次
保育士養成に必要な知識を押さえつつ、子どもの食生活の現状、重要性を「食育」の視点をふまえまとめた最新のテキスト
はじめに ・ 食べることの基本的な理解  1 適切な食事が与えられることは基本的な権利  2 食べるということは命を戴くこと  3 食事がつくる体のリズム  4 生活習慣病の低年齢化  5 食育基本法の制定  6 栄養より大切な食の安全性 ・ 食行動に関わる要因  1 生命を守るための味覚  2 哺乳行動の神秘  3 食べる意欲について  4 おいしさとは ・ 子どもたちの食の背景  1 家族の変化  2 コミュニケーション能力の低下  3 食の均一化  4 情緒的な交流のない食卓 ・ 子どもたちの食の姿  1 食べたいものと食べたほうが良いもの  2 食べることに関心のない子どもたち  3 食事風景に現れた家族の人間関係  4 骨のある魚が食べられない子どもたち ・ 子どもの成長  1 赤ちゃんはどうやってできるの  2 お母さんのお腹のなかでの成長  3 生まれた後の体の成長  4 食べる機能の発達と食行動  5 消化と吸収と排泄のちから  6 内分泌の発達  7 脳の発達  8 子どものこころはどのようにつくられるのか・ 他者との出会いのはじまり  9 子どものこころはどのようにつくられるのか・ 体験の広がり・こころの育ちを支えるもの  10 子どもの発育の評価の仕方  11 子どもの発育の評価の仕方 ・ 栄養の基礎知識  1 栄養とは  2 主としてエネルギー源になる栄養素 炭水化物  3 主としてエネルギー源になる栄養素 脂質  4 体をつくる栄養素 たんぱく質  5 体の調子を整える栄養素 水溶性ビタミン  6 体の調子を整える栄養素 脂溶性ビタミン  7 骨をつくる栄養素 カルシウム  8 ミネラル・微量元素・電解質  9 とっても大切な水 ・ 何をどれだけ食べればいいのか 食事摂取基準について  1 基本的な考え方  2 主としてエネルギー源になる栄養素 炭水化物  3 主としてエネルギー源になる栄養素 脂 質  4 体をつくる栄養素 たんぱく質  5 体の調子を整える栄養素 水溶性ビタミン  6 体の調子を整える栄養素 脂溶性ビタミン  7 骨をつくる栄養素 カルシウム  8 ミネラル・微量元素・電解質  9 食べて欲しい食品の目安量 ・ 胎児期の特徴と食事  1 お母さんの栄養が赤ちゃんに反映  2 胎児の健全な発育のために気をつけたいお母さんの食  3 妊娠に伴い母体に起こる生理的な変化  4 妊娠期間中に気をつけたい妊娠高血圧症候群 ・ 乳児期の特徴と食事  1 乳汁の分泌とその神秘  2 肌の暖かさを伝える母乳育児  3 成分からみた母乳  4 育児用ミルクについて  5 調乳について  6 離乳食の意義と進め方  7 離乳食と咀嚼力の発達  8 ベビーフードについて  9 乳幼児期に起こしやすい病気と食事 ・ 幼児期の特徴と食事  1 五感で味わうこのとできる幼児食  2 おやつの意義  3 気になる食行動・ 遊び食べ・偏食  4 気になる食行動・  めない、小食・食べすぎ、お箸のもち方  5 基本的生活習慣と食  6 幼児期にみられる問題点と食事  7 おいしく楽しい幼児食  8 おやつの実際  9 保育所給食の実際  10 保育所・幼稚園における食育と食育計画  11 食を通した保護者への支援  12 児童福祉施設の給食 ・ 学童期の特徴と食事  1 学童の体とこころ  2 気になる食行動のいろいろ  3 増える食物アレルギー  4 学校給食の意義  5 学校給食の現状  6 食育をすすめるために  7 学童期の食事の実際 ・ 思春期の特徴と食事  1 第二次性徴  2 思春期のこころ  3 起こりやすい食生活上の問題点  4 起こりやすい健康上の問題点  5 自らの食をデザインできる力をどう育むのか  6 思春期の食事の実際 IIIX 障害児の特徴と食事  1 障害児が抱える食の問題  2 自閉症(広汎性発達障害)の子どもと食の問題  3 注意欠陥・多動性障害(ADHD)などの子どもと食の問題 XIV 楽しい食事の演出とその実際  1 ちょっとした工夫で楽しくなる食事・ 楽しい食事の条件  2 ちょっとした工夫で楽しくなる食事・ 子どもが楽しくなる食卓演出  3 お弁当の工夫  4 楽しいお誕生日会  5 教えたい基本的な食事マナー XV 栄養バランスをどうやって教えるか  1 色で教える食べ物の働き  2 一汁三菜  3 日本の食事バランスガイド  4 海外ではどうやって教えているのか 巻末資料  ・ 保育所における給与栄養目標量(例示)  ・ 食育の狙い及び内容 保育所における食育に関する指針 さくいん

PAGE TOP

  • 在庫のお問い合わせについて
  • テキスト採用をお考えの方へ
  • 補助教材
  • 書店様へ
  • 発達_定期購読
  • 究 定期購読
  • 公認心理師カリキュラム対応テキストのご案内
  • ミネルヴァ通信ダウンロード
  • 最新保育小六法・資料集2023_サポートページ

お知らせ

RSS
もっと見る
  • 新刊一覧
  • シリーズ一覧
  • 近刊一覧
  • 重版一覧
  • 受賞一覧
  • カートを見る

会社概要

株式会社 ミネルヴァ書房

- 学術図書出版 -

【本社】
京都市山科区日ノ岡堤谷町1

アクセスマップ

(代表) Tel. 075-581-5191
  Fax.075-581-8379
(営業) Tel. 075-581-0296
  Fax.075-581-0589

【東京】
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台3-6-1
菱和ビルディング2階

アクセスマップ

Tel. 03-3525-8460

Fax. 03-3525-8461