• 哲学・思想
  • 政治・法律
  • 心理
  • 世界史
  • 経済
  • 教育
  • 日本史
  • 経営
  • 保育
  • 社会福祉
  • 社会
  • 評論・自伝
  • 自然科学
  • 児童書
  • 文学・言語
  • 資格・実用

お知らせ(シリーズのご案内)

1~6件 (全6件) | 1 |

 日本の妖怪大図鑑 - 2010.04.28

日本の妖怪大図鑑

シリーズの特色

●監修は、「学校の怪談」シリーズで有名な常光徹氏(国立歴史民俗博物館教授)です。
●各冊冒頭の妖怪研究では、著名な先生方が子どもも大人も楽しめる文章を書いています。

  ①「想像力と妖怪の文化」(常光徹氏・国立歴史民俗博物館教授)
  ②「妖怪図鑑のはじまり」(小松和彦氏・国際日本文化研究センター教授)
  ③「妖怪と遊ぶ」(京極夏彦氏・小説家)

●わたしたちの身近なところにいる99の妖怪の特徴を、家、山、海に分類して
  大きなイラストとわかりやすい文章で紹介しています。
●それぞれの妖怪の出没地や別名、危険度など、他の本にはない情報も満載です。
●妖怪を通して日本の文化がわかる情報をコラムとして掲載。小学校低学年からの国語、
社会、総合学習の調べ学習に役立ちます。

※小学校中学年以上で習う漢字にはルビがふってあります。

〈監修者紹介〉 常光 徹
1948年 高知県生まれ。
國學院大學を卒業後、都内の中学校教員を経て、
現 在 国立歴史民俗博物館教授
主 著 『学校の怪談−口承文芸の展開と諸相』ミネルヴァ書房、『しぐさの民俗学
−呪術的世界と心性』ミネルヴァ書房、『学校の怪談』シリーズ、講談社 ほか多数

書 名 配本日

みたい! しりたい しらべたい!
日本の妖怪大図鑑 ①家の妖怪

2010年3月

みたい! しりたい しらべたい!
日本の妖怪大図鑑 ②山の妖怪

2010年3月

みたい! しりたい しらべたい!
日本の妖怪大図鑑 ③海の妖怪

2010年3月

パンフレットもご用意して おります。
ご希望の場合は、弊社営業部までお知らせください。
ミネルヴァ書房 営業部
住所 〒607-8494京都市山科区日ノ岡堤谷町1
TEL 075-581-0296
FAX 075- 581-0589
営業時間 9:00~17:30(土・日・祭日を除く)
E-mail eigyo@minervashobo.co.jp

 

 

関連書籍はこちら

PAGE TOP

発達障がいと子育てを考える本

シリーズの特色

○発達障がいのあるこどもの「からだ」「ことば」「て・ゆび」「きく・みる・かんじる」の部分の
特性にあわせた構成。
○わが子の育ちにちょっと心配ごとがでてきた保護者の声や疑問に、専門家が具体的な活動や支援の
方法をわかりやすく解説。
○日常的な活動やオーソドックな遊びを通して家庭で無理なく取り組める療育の方法を紹介。
○全編豊富なイラストで「みて」理解しやすい。

書 名 配本日
1 はじめてみよう からだの療育 2010年3月
2 はじめてみよう ことばの療育 2010年3月

3 はじめてみよう て・ゆびの療育

2010年4月

はじめてみよう
きく・みる・かんじるの療育

2010年4月

パンフレットもご用意しております。
ご希望の場合は、弊社営業部までお知らせください。
ミネルヴァ書房 営業部
住所 〒607-8494京都市山科区日ノ岡堤谷町1
TEL 075-581-0296
FAX 075- 581-0589
営業時間 9:00~17:30(土・日・祭日を除く)
E-mail eigyo@minervashobo.co.jp

 

 

関連書籍はこちら

PAGE TOP

 

シリーズの特色

◉古田武彦の原点である主要著作を復刊、古代史の見直しを迫る。
◉書下ろし「日本の生きた歴史」を各巻に掲載。
◉人名、事項、地名索引を各巻に掲載。

〈既刊〉

「邪馬台国」はなかった―解読された倭人伝の謎

失われた九州王朝―天皇家以前の古代史

盗まれた神話―記・紀の秘密

邪馬壹国の論理―古代に真実を求めて

ここに古代王朝ありき―邪馬一国の考古学

倭人伝を徹底して読む

よみがえる卑弥呼―日本国はいつ始まったか

古代史を疑う

古代は沈黙せず

真実の東北王朝

人麿の運命

古代史の十字路―万葉批判 

壬申大乱

多元的古代の成立(上)

多元的古代の成立(下)

九州王朝の歴史学 

失われた日本

よみがえる九州王朝

〈続刊予定〉

⑲古代は輝いていたⅠ

⑳古代は輝いていたⅡ

○21古代は輝いていたⅢ

 

 

 

 

 

〈著者紹介〉 古田武彦
1926年 福島県生まれ。
旧制広島高校を経て、東北大学法文学部、日本思想史科において村岡典嗣に学ぶ
長野県松本深志高校教諭、神戸森高校講師、神戸市立湊川高校、京都市立洛陽高校教諭を経て、
1980年 龍谷大学講師 1984~96年 昭和薬科大学教授
主 著 『古田武彦著作集親鸞・思想史研究編』全3巻、明石書店 ほか多数
 

ミネルヴァ書房 営業部
住所 〒607-8494京都市山科区日ノ岡堤谷町1
TEL 075-581-0296
FAX 075- 581-0589
営業時間 9:00~17:30(土・日・祭日を除く)
E-mail eigyo@minervashobo.co.jp

 

 

関連書籍はこちら

PAGE TOP

各シリーズのPDFはこちらをご覧ください

 シリーズ・ベーシック社会福祉 basic_syakaihukusi.pdf
ワークブック社会福祉援助技術演習 workbook_syakaihukusienjogijutsu.pdf
 特別支援教育をすすめる本一覧 tokubetsu_sien.pdf
 世界政治叢書 sekaiseiji.pdf
 精神保健福祉士養成テキストブック seisinhokenhukusisiyousei_textbook.pdf
 最新保育講座 saisin_hokenkouza.pdf
 新・社会福祉士養成テキストブック new_syakaifukusisiyousei_textbook.pdf
 新・保育講座 new_hoikukouza.pdf
MINERVA社会福祉士養成テキストブック minerva_syakaifukusisiyousei_textbook.pdf
 シリーズ・21世紀型学力を育てる学びの創造 manabinosouzou.pdf
 MINERVA 21世紀教科教育講座 kyoukakyouiku.pdf
 MINERVA 教職講座 kyosyoku.pdf
 介護福祉士養成テキストブック kaigofukusisiyousei_textbook.pdf
保育・看護・福祉プリマーズ  hoken_kango_fukusi.pdf
 保育士養成テキスト hoikusiyousei_text.pdf
 MINERVA 保育実践学講座 hoikujissengaku.pdf
 発達と障害を考える本 hattatsu_shogai_kangaeru.pdf
 発達選書 hattatsu.pdf
 現代世界経済叢書 gendaisekaikeizai.pdf
 シリーズ 現代の教職 gendai_kyosyoku.pdf
 シリーズ・ベーシック社会福祉 basic_syakaihukusi.pdf

PAGE TOP

 
  シリーズの特徴  
わかりにくい発達障害を中心に、「目に見えにくい障害を理解するための最初の1歩」を 目的に作られています。
よくある事例をイラストやマンガで紹介しているので、楽しく読んで、自然に理解が進 みます。
ふりがなつきで小学生から読め、大人にも読みやすく、親子で、先生と生徒で、一緒に 読みながらみんなで考えることができる本です。
現場で長年支援を続けている先生方の、障害のある子どもたちに向けた温かいまなざ しが生きています。

【シリーズ推薦の言葉】 川崎医療福祉大学特任教授  佐々木 正美 先生
発達障害を始め、さまざまな心身障害のある子どもたちを支援し共生しようとする専門家たちによる本が、シリーズで刊行されます。その最初の試みである、自閉症やアスペルガー症候群に関するものを見て、その新しいセンスにあふれた内容に心を打たれました。問題の本質を、これまでに蓄積されてきた内外の研究と著者の皆さんの豊かな臨床経験に基づいて、入念に吟味したうえで、関心をもち必要としている人々にならだれにでも、その内容を広く正確にやさしく伝えようとする熱意が、同じような仕事に長く携わってきた私には、ひしひしと伝わってきます。
本来、決して安易ではない問題や内容を、視覚的な絵による工夫を凝らすことによって、簡潔な記述でも十分に理解できるように解説しようとする意図と努力に、その誠意が実感されます。障害のある子どもや人々とともに生きることを目指している職業者や家族にとっては、さらに深い理解をもたらすものでしょうが、これからこういう世界に入ろうとしている若者や学生にとっても、やさしい入門の書として機能してくれる本のシリーズだと思います。拍手をもって推薦いたします。
監修者紹介 内山登紀夫
1956年三重県生まれ。順天堂大学医学部卒業。
精神科医。専門は児童精神医学。順天堂大学精神科、東京都立梅ヶ丘病院を経て、現在よこはま発達クリニック院長及び大妻女子大学人間関係学部教授。

書 名 配本日
1.自閉症のおともだち 2006年3月
2.アスペルガー症候群[高機能自閉症]のおともだち 2006年3月

3.LD (学習障害) のおともだち

2006年5月
4.ADHD (注意欠陥多動性障害) のおともだち 2006年6月
5.ダウン症のおともだち 2007年2月
6.知的障害のおともだち 2007年2月
7.身体障害のおともだち 2007年4月
8.言語障害のおともだち 2007年4月
9.聴覚障害のおともだち 2008年2月
10.視覚障害のおともだち 2008年2月
11.てんかんのおともだち 2008年4月
12.発達って、障害ってなんだろう? 2008年4月

パンフレットもご用意しております。
ご希望の場合は、弊社営業部までお知らせください。
ミネルヴァ書房 営業部
住所 〒607-8494京都市山科区日ノ岡堤谷町1
TEL 075-581-0296
FAX 075- 581-0589
営業時間 9:00~17:30(土・日・祭日を除く)
E-mail eigyo@minervashobo.co.jp
   

関連書籍はこちら

PAGE TOP

特別支援教育をすすめる本

シリーズの特色

いったいどう対応すれば? と悩んでしまう子どもたちの行動を取り上げ、まずはその場面での実際的な対処方法を紹介。とっさの場合に役立つ方法が満載です。

発達障害のある子に対して、通常の指導がうまくいかない理由を、それぞれの子どもの特性などを中心に考えます。そのうえで、特性に合わせた支援プランを具体的に紹介していきます。

4 巻『ワークブックで考えよう』では、先生と子どもたち、または子どもたち同士の会話で展開され、読み進めるうちに一緒に考えを深めていくことができます。 また、各テーマごとに「クイズ」がしかけてあります。本の中の子どもたちと一緒に答えていくことで、理解が確かなものになっていく一冊です。

監修者紹介 内山登紀夫
1956年三重県生まれ。順天堂大学医学部卒業。
精神科医。専門は児童精神医学。順天堂大学精神科、東京都立梅ヶ丘病院を経て、現在よこはま発達クリニック院長及び大妻女子大学人間関係学部教授。
書 名 配本日
発達障害のある子への支援●幼稚園・保育園 2009年3月
発達障害のある子への支援●小学校 2009年3月

発達障害のある子への支援●中学校以降

2009年3月

知ってる?発達障害 ワークブックで考えよう

2009年3月

パンフレットもご用意しております。
ご希望の場合は、弊社営業部までお知らせください。
ミネルヴァ書房 営業部
住所 〒607-8494京都市山科区日ノ岡堤谷町1
TEL 075-581-0296
FAX 075- 581-0589
営業時間 9:00~17:30(土・日・祭日を除く)
E-mail eigyo@minervashobo.co.jp

 

 

関連書籍はこちら

PAGE TOP

1~6件 (全6件) | 1 |

PAGE TOP