• 哲学・思想
  • 政治・法律
  • 心理
  • 世界史
  • 経済
  • 教育
  • 日本史
  • 経営
  • 保育
  • 社会福祉
  • 社会
  • 評論・自伝
  • 自然科学
  • 児童書
  • 文学・言語
  • 資格・実用

教職実践演習ワークブック ポートフォリオで教師力アップ

教職実践演習ワークブック

教師として働くために必要な力とは? ポートフォリオづくりをとおして主体的に身につける

著者 西岡 加名恵
石井 英真
川地 亜弥子
北原 琢也
ジャンル テキスト > 教育 > 教育テキスト
教育
出版年月日 2013年06月10日
ISBN 9784623066513
判型・ページ数 B5・152ページ
定価 定価2,200円(本体2,000円+税)
在庫 在庫あり
ショッピングカートに入れる
書評投稿はこちら
この本に関するお問い合わせ、感想
  • 内容説明
  • 目次

教員免許を取得する上での必修科目として新設される「教職実践演習」のための,本格的なテキスト。学生にとっても大学教員にとっても,「教職実践演習」に向けたポートフォリオ作りや,演習での学習の進め方がわかる。

[ここがポイント]
◎ 教職課程の新必修科目(2013年度~)「教職実践演習」のための本格的なテキスト
◎ ポートフォリオの活用法がわかる
◎ 教師として求められる力量を5つの柱で捉え,それぞれについて詳しく解説

はじめに

 第Ⅰ部 教職課程とポートフォリオ 
第1章 教員免許の取得をめざす
 1 大学の教職課程
 2 「教職実践演習」の導入
 3 教師に求められる専門的力量とは何か
 4 教師の力量形成とライフコース
 コラム1 教師として働くことの魅力

第2章 教職課程ポートフォリオを作る
 1 ポートフォリオとは何か
 2 「知の構造」と評価方法・評価基準
 3 成果資料を蓄積する
 4 ポートフォリオ検討会をする
 コラム2 京都大学の教職課程ポートフォリオ

 第Ⅱ部 教師力アップをめざそう!
第3章 □柱A 教職に求められる教養
 課題A1:児童・生徒理解に基づいて観察記録を書いてみよう
 課題A2:学級経営のさまざまな手法を学ぼう
 課題A3:学級経営案を書こう
 課題A4:特別支援教育についての理解を深めよう
 課題A5:不登校への対応について考えよう
 コラム3 戦後の教科外教育活動や地域での教育活動にかかわる実践記録

第4章 □柱B 児童・生徒理解と人間関係構築力 
 課題B1:学校でボランティア活動をしてみよう
 課題B2:教育実習で児童・生徒との関係を構築しよう
 課題B3:いじめへの対応について考えよう
 課題B4:教師に対する反抗的態度への対応について考えよう
 課題B5:保護者への対応について考えよう
 コラム4 □柱A・□柱Bの関連問題集 

第5章 □柱C 教科内容に関する知識・技能
 課題C1:自分の実践の教育目標を明確に記述してみよう
 課題C2:教科書の比較研究をしてみよう
 課題C3:児童・生徒のつまずきを研究しよう
 課題C4:単元の教材研究をしよう
 課題C5:小・中・高の系統性を考えよう
 課題C6:博物館・科学館の展示物や標本を活用して学習
      ワークショップのプランを開発してみよう
 コラム5 戦後の教科や総合の指導にかかわる実践記録

第6章 □柱D 教科等の授業づくりの力量
 課題D1:知識・技能を確かめる問題や課題を作ってみよう
 課題D2:パフォーマンス課題を作ってみよう
 課題D3:学習指導案を書こう
 課題D4:参加型の授業を考案しよう
 課題D5: 授業(模擬授業)をしよう
 課題D6:「総合的な学習の時間」の単元指導計画を立てよう
 コラム6 □柱C・□柱Dの関連問題集

第7章 □柱E 課題探究力
 課題E1:自主ゼミをしよう,イベントを企画・運営してみよう
 課題E2:実践記録を読もう
 課題E3:現代社会における教育のあり方について考えよう
 課題E4:授業研究をしてみよう
 課題E5:論文を書こう

おわりに
巻末資料 教職課程ポートフォリオの作り方とそのための書式(京都大学の場合)
さくいん

関連書籍

PAGE TOP

  • 在庫のお問い合わせについて
  • テキスト採用をお考えの方へ
  • 補助教材
  • 書店様へ
  • 発達_定期購読
  • 究 定期購読
  • 公認心理師カリキュラム対応テキストのご案内
  • ミネルヴァ通信ダウンロード
  • 最新保育小六法・資料集2023_サポートページ

お知らせ

RSS
もっと見る
  • 新刊一覧
  • シリーズ一覧
  • 近刊一覧
  • 重版一覧
  • 受賞一覧
  • カートを見る

会社概要

株式会社 ミネルヴァ書房

- 学術図書出版 -

【本社】
京都市山科区日ノ岡堤谷町1

アクセスマップ

(代表) Tel. 075-581-5191
  Fax.075-581-8379
(営業) Tel. 075-581-0296
  Fax.075-581-0589

【東京】
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台3-6-1
菱和ビルディング2階

アクセスマップ

Tel. 03-3525-8460

Fax. 03-3525-8461