• 哲学・思想
  • 政治・法律
  • 心理
  • 世界史
  • 経済
  • 教育
  • 日本史
  • 経営
  • 保育
  • 社会福祉
  • 社会
  • 評論・自伝
  • 自然科学
  • 児童書
  • 文学・言語
  • 資格・実用

介護保険法改正でホームヘルパーの生活援助はどう変わるのか

介護保険法改正でホームヘルパーの生活援助はどう変わるのか

生活援助の削減は介護の社会化と逆行している点について警鐘を鳴らす書。【樋口恵子氏推薦】

著者 結城 康博 編著
松下 やえ子 編著
中塚 さちよ 編著
ジャンル 経済 > 社会政策
社会福祉
社会
出版年月日 2014年09月10日
ISBN 9784623071067
判型・ページ数 4-6・324ページ
定価 定価3,080円(本体2,800円+税)
在庫 在庫あり
ショッピングカートに入れる
書評投稿はこちら
この本に関するお問い合わせ、感想
  • 内容説明
  • 目次

ホームヘルパーの生活援助は地域で生きる高齢者の命綱。そのゆくえが手に取るようにわかる。かかわり方が見える。NPO法人 高齢社会をよくする女性の会・理事長 樋口恵子

本書はこの度の改正介護保険法で実施が模索される介護保険の生活援助をめぐる改正に対する問題提起のために企画されたものである。ケアマネジャー、看護師等が、生活援助が利用者にもたらす影響、ホームヘルパーが行う生活援助の実際について、現場の状況を踏まえ執筆しており、生活援助の抑制につながる改正は介護の社会化と逆行している点について警鐘を鳴らす一冊。

[ここがポイント]
◎ 利用者の視点、現場の事例をふまえ考察。
◎ ホームヘルパー、ケアマネジャー、看護師、研究者等の専門職が各々の視点から生活援助の必要性を論じた内容。

序 章 生活援助は不要か
   
 第1部 利用者の立場からみたホームヘルパー
第1章 一人暮らし高齢者・老老介護者 
第2章 サービス付き高齢者向け住宅利用者
第3章 共働き家族

 第2部 ホームヘルパーを取り巻く環境
第4章 ホームヘルパーの専門性
第5章 深刻化する人材不足
第6章 看護と介護の狭間で
第7章 現場ニーズと法令のジレンマ

 第3部 ホームヘルパーに求められる協働
第8章 孤独死と虐待の予防
第9章 退院調整

 第4部 介護の社会化と生活援助
第10章 介護予防としての生活援助
第11章 24時間型訪問介護サービス
第12章 介護保険外サービスとの差別化  
第13章 生活援助は自立生活の生命線

終 章 改正介護保険制度とホームヘルプサービス

関連書籍

PAGE TOP

  • 在庫のお問い合わせについて
  • テキスト採用をお考えの方へ
  • 補助教材
  • 書店様へ
  • 発達_定期購読
  • 究 定期購読
  • 公認心理師カリキュラム対応テキストのご案内
  • ミネルヴァ通信ダウンロード
  • 最新保育小六法・資料集2023_サポートページ

お知らせ

RSS
もっと見る
  • 新刊一覧
  • シリーズ一覧
  • 近刊一覧
  • 重版一覧
  • 受賞一覧
  • カートを見る

会社概要

株式会社 ミネルヴァ書房

- 学術図書出版 -

【本社】
京都市山科区日ノ岡堤谷町1

アクセスマップ

(代表) Tel. 075-581-5191
  Fax.075-581-8379
(営業) Tel. 075-581-0296
  Fax.075-581-0589

【東京】
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台3-6-1
菱和ビルディング2階

アクセスマップ

Tel. 03-3525-8460

Fax. 03-3525-8461