
認知症高齢者の無意識領域にある「体験の仕方」を変えていく「感ドラマ」の理論と技法および実践例を紹介
著者 | 中島 健一 編 新所沢清和病院LT室 編 |
---|---|
ジャンル | 心理 社会福祉 |
出版年月日 | 2015年08月10日 |
ISBN | 9784623074044 |
判型・ページ数 | 4-6・208ページ |
定価 | 本体2,500円+税 |
在庫 | 在庫あり |
ネット書店を選択 |
---|
認知症高齢者の無意識領域にある「体験の仕方」を変えていく「感ドラマ」の理論と技法および実践例を紹介
著者 | 中島 健一 編 新所沢清和病院LT室 編 |
---|---|
ジャンル | 心理 社会福祉 |
出版年月日 | 2015年08月10日 |
ISBN | 9784623074044 |
判型・ページ数 | 4-6・208ページ |
定価 | 本体2,500円+税 |
在庫 | 在庫あり |
ネット書店を選択 |
---|
本書では、認知症高齢者の無意識領域にある「体験の仕方」を変えていく「感ドラマ」の理論と技法および実践例を紹介し、心理劇の研究者のみならず、4人に1人が高齢者となる超高齢社会における認知症対応のために積極的参入が期待される臨床心理士等の心理療法実践者に、新しい視点と枠組みを提示する。また、介護現場で認知症者の行動・心理的症状に苦慮しながらケアに取り組んでいる介護職員等に新しいアプローチの手法を提示する。
[ここがポイント]
◎ エピソードの紹介やQ&A形式の解説により、具体的に分かりやすく解説
◎ 1章で理論的な解説を丁寧に行なっている(マニュアルだけを掲載した本ではない)