• 哲学・思想
  • 政治・法律
  • 心理
  • 世界史
  • 経済
  • 教育
  • 日本史
  • 経営
  • 保育
  • 社会福祉
  • 社会
  • 評論・自伝
  • 自然科学
  • 児童書
  • 文学・言語
  • 資格・実用

初等音楽科教育 保幼小の確かな連携をめざして

初等音楽科教育

小学校音楽科教育の目的と意義、内容、指導の方法や、保幼小の連携についてわかりやすく解説する。

著者 原 清治 監修
春日井 敏之 監修
篠原 正典 監修
森田 真樹 監修
高見 仁志 編著
ジャンル テキスト > 教育 > 教科教育
教育
シリーズ 教育 > 新しい教職教育講座 教科教育編 6
出版年月日 2018年03月31日
ISBN 9784623082025
判型・ページ数 A5・212ページ
定価 定価2,200円(本体2,000円+税)
在庫 在庫あり
ショッピングカートに入れる
書評投稿はこちら
この本に関するお問い合わせ、感想
  • 内容説明
  • 目次
新しい学習指導要領に対応した小学校教員養成課程における音楽科指導法のテキスト。小学校における「音楽」教育の目的と意義、内容、指導の方法についてわかりやすく解説する。保幼小の連携や教科専門の力量形成のための内容を盛り込んだ、現場教員にも有用な一冊。

[ここがポイント]
◎ 新しい学習指導要領に対応
◎ 内容、指導の方法や保幼小連携、教員の力量形成について平易に解説
まえがき

第1章 歌唱——保幼小連携をめざして
 1 歌うということ
 2 歌う準備
 3 呼吸について
 4 犬に学ぶ発声法
 5 歌唱指導の留意点

第2章 器  楽
 1 器楽指導
 2 楽器を使った授業実践例「アランサンサン」(モロッコのあそびうた)

第3章 音楽づくり
 1 楽器をつくってみよう
 2 絵本の場面にあった音楽をつくろう
 3 絵かき歌をつくろう

第4章 鑑  賞
 1 鑑賞指導,3つのポイント
 2 聴覚を鋭く働かせるための準備的活動
 3 聴き分ける・聴き比べる活動
 4 何かを思い浮かべて聴く活動
 5 音楽を形づくっている要素を聴き取る活動
 6 鑑賞の幅を広げる活動
 7 聴き取ったこと・感じ取ったことを表現させる活動

第5章 指揮法
 1 指揮棒の持ち方
 2 指揮の基本的テクニック
 3 児童への指揮の指導

第6章 音楽理論
 1 譜表と音名
 2 音符と休符
 3 音  階
 4 移動ド唱法
 5 音  程
 6 三和音
 7 コード記号
 8 移  調
 9 音楽用語

第7章 コード・ネームによる弾き歌い
 1 練習の前に
 2 コードを使った伴奏法①——メロディーを弾かないパターン
 3 コードを使った伴奏法②——メロディーを弾くパターン
 4 低学年の身体表現のためのコード弾き

第8章 絵譜で描く音楽
 1 問題の所在
 2 絵譜の源流をたどる
 3 絵譜の比較と活用
 4 絵譜を作成する
 5 絵譜の可能性と展望

第9章 保幼小をつなぐ音楽教育——保育者・教師の働きかけに着目して
 1 保育者・小学校教師の働きかけの基盤
 2 保育と音楽科授業の実際
 3 連携をめざした働きかけと認識

第10章 音楽科における教師の成長——新人期に着目して
 1 新人教師はどのような困難に遭遇しそれを克服しているのか
 2 音楽科における教師力アップのためのヒント

第11章 共通教材と伴奏譜
 共通教材〔簡易伴奏〕
 共通教材〔通常伴奏〕

資 料
人名索引/事項索引

関連書籍

PAGE TOP

  • 在庫のお問い合わせについて
  • テキスト採用をお考えの方へ
  • 補助教材
  • 書店様へ
  • 発達_定期購読
  • 究 定期購読
  • 公認心理師カリキュラム対応テキストのご案内
  • ミネルヴァ通信ダウンロード
  • 最新保育小六法・資料集2023_サポートページ

お知らせ

RSS
もっと見る
  • 新刊一覧
  • シリーズ一覧
  • 近刊一覧
  • 重版一覧
  • 受賞一覧
  • カートを見る

会社概要

株式会社 ミネルヴァ書房

- 学術図書出版 -

【本社】
京都市山科区日ノ岡堤谷町1

アクセスマップ

(代表) Tel. 075-581-5191
  Fax.075-581-8379
(営業) Tel. 075-581-0296
  Fax.075-581-0589

【東京】
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台3-6-1
菱和ビルディング2階

アクセスマップ

Tel. 03-3525-8460

Fax. 03-3525-8461