• 哲学・思想
  • 政治・法律
  • 心理
  • 世界史
  • 経済
  • 教育
  • 日本史
  • 経営
  • 保育
  • 社会福祉
  • 社会
  • 評論・自伝
  • 自然科学
  • 児童書
  • 文学・言語
  • 資格・実用

文身 デザインされた聖のかたち 表象の身体と表現の歴史

文身 デザインされた聖のかたち

古代の身体、そのかたちを古代神徽の図像との関係から読み解き、「意味とかたちの関係」と共に、当時の「世界観」を復元する。

著者 桐生 眞輔
ジャンル 社会 > 文化人類学・民俗学
文学・言語
出版年月日 2019年05月30日
ISBN 9784623085071
判型・ページ数 4-6・280ページ
定価 定価3,850円(本体3,500円+税)
在庫 在庫あり
ショッピングカートに入れる
書評投稿はこちら
この本に関するお問い合わせ、感想
  • 内容説明
  • 目次
茂木健一郎氏推薦
表象と身体、言語の「汽水域」における画期的な考察。
現代を分析し続ける「スティグマの正体」。
「身体」は、もっと自由になれる。
茂木健一郎(脳科学者)


文身行為は神聖かスティグマか――。日本では、日本人の祖が、文身行為をしていた痕跡や、それに対する言説は、時代性のもとに歪められて記録された。本書では、古代の身体、そのかたちを古代神徽の図像との関係から読み解くことで、今まで見えてこなかった「意味とかたちの関係」と共に、当時の人々の「世界観」を復元する。そのような歪みを、質し、直してゆくことで、偏った眼差しや態度が、徐々に改められてゆく。


[ここがポイント]
◎ イレズミの文化誌。
◎ 文献資料や図像を丁寧に読み解きながら実証を重ねた
はしがき

Ⅰ 表象の身体——近代と身体
 1 美と表象——表現された身体
 2 人間の価値——身体へのまなざし
 3 人間のデザイン——そこにある世界
 4 神霊(かみ)の文身
 5 烙印(スティグマ)の身体

Ⅱ 日本と古代の文身
 1 「いれずみ」という言葉
 2 記紀の間にあるかたち
 3 割(さく)文身
 4 「奇(あや)し」の身体
 5 血の呪飾
 6 傾きへのまなざし——書き換えられる身体
 7 結界の身体——直弧文と文身
 8 東夷の表象——蛟龍の文身
 9 点面文身——『魏志倭人伝』の本来の姿
 10 「鯨面」と「黥面」——見えている姿の違い
 11 倭人文身と饕餮(とうてつ)文の文化
 12 弧帯文の文身
 13 日本神話と龍と文身
 14 縄文・土偶・アイヌ——日本の古代とその文身

記紀文身資料集

関連書籍

PAGE TOP

  • 在庫のお問い合わせについて
  • テキスト採用をお考えの方へ
  • 補助教材
  • 書店様へ
  • 発達_定期購読
  • 究 定期購読
  • 公認心理師カリキュラム対応テキストのご案内
  • ミネルヴァ通信ダウンロード
  • 最新保育小六法・資料集2023_サポートページ

お知らせ

RSS
もっと見る
  • 新刊一覧
  • シリーズ一覧
  • 近刊一覧
  • 重版一覧
  • 受賞一覧
  • カートを見る

会社概要

株式会社 ミネルヴァ書房

- 学術図書出版 -

【本社】
京都市山科区日ノ岡堤谷町1

アクセスマップ

(代表) Tel. 075-581-5191
  Fax.075-581-8379
(営業) Tel. 075-581-0296
  Fax.075-581-0589

【東京】
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台3-6-1
菱和ビルディング2階

アクセスマップ

Tel. 03-3525-8460

Fax. 03-3525-8461