• 哲学・思想
  • 政治・法律
  • 心理
  • 世界史
  • 経済
  • 教育
  • 日本史
  • 経営
  • 保育
  • 社会福祉
  • 社会
  • 評論・自伝
  • 自然科学
  • 児童書
  • 文学・言語
  • 資格・実用

精神保健福祉士 専門科目編

精神保健福祉士 専門科目編

2012年度より実施の新カリキュラム対応

著者 社団法人日本精神保健福祉士協会 監修
ミネルヴァ書房テキストブック編集委員会
ジャンル テキスト > 社会福祉 > 福祉資格テキスト
社会福祉
シリーズ 社会福祉 > MINERVA福祉資格テキスト
出版年月日 2012年01月30日
ISBN 9784623062270
判型・ページ数 B5・472ページ
定価 定価4,950円(本体4,500円+税)
在庫 在庫あり
ショッピングカートに入れる
書評投稿はこちら
この本に関するお問い合わせ、感想
  • 内容説明
  • 目次

厚生労働省の示す新カリキュラムのうち、専門科目といわれる7科目を1冊にまとめたテキスト。図解を豊富にしたわかりやすいレイアウトで、授業のテキストとしてのみならず、平成25年1月に実施される新出題基準の国家試験への対策に最適な1冊。

[ここがポイント]
◎ 専門科目の7科目を1冊にまとめ、科目での共通事項を、図解を豊富にしたわかりやすいレイアウトで巻頭に掲載
◎ 重複を出来るだけ最小限に抑えているため、コンパクトでありながら、しっかりと学習できるように工夫
◎ 精神保健福祉士養成校や国家試験対策講座でのテキストとして最適
◎ 国家試験受験者の学習用テキストとしても大いに活用でき、自学自習がやりやすい

はじめに
本書の構成

専門科目の基礎


 科目12 精神疾患とその治療

第1章 精神障害の概要
 1 精神医療の歴史
 2 脳神経の解剖整理
 3 精神障害の概念
 4 精神障害の診断方法
 5 精神症状

第2章 代表的な精神障害
 1 症状性を含む器質性精神障害
 2 精神作用物質使用による精神および行動の障害
 3 統合失調症、統合失調症型障害および妄想性障害
 4 気分(感情)障害
 5 神経症性障害、ストレス関連障害および身体表現性障害
 6 生理的障害および身体的要因に関連した行動症候群
 7 成人の人格および行動の障害
 8 精神遅滞
 9 心理的発達の障害
 10 小児期および青年期に通常発症する行動および情緒の障害
 11 その他

第3章 精神疾患の治療
 1 薬物療法
 2 電気けいれん療法
 3 精神療法
 4 環境・社会療法
 5 精神科リハビリテーション/
 6 精神科医療機関の治療構造と専門病棟

第4章 精神科治療における人権擁護
 1 精神科病院における入院治療
 2 精神科病院における処遇
 3 精神科救急医療システム

第5章 チーム医療、関係機関との連携と精神保健福祉士
 1 チーム医療と精神保健福祉士の役割
 2 精神科医療と福祉および関係機関との連携


 科目13 精神保健の課題と支援

第1章 今日の精神保健
 1 社会構造の変化と新たな健康観
 2 心の健康とその関連要因
 3 今日における地域精神保健活動
 4 世界の精神保健の動向

第2章 家族の課題とアプローチ
 1 家族の形態・機能
 2 結婚生活と精神保健
 3 育児や教育をめぐる精神保健
 4 療養・介護をめぐる精神保健
 5 社会的ひきこもり
 6 精神保健福祉士の役割

第3章 学校教育の課題とアプローチ
 1 学校教育の課題
 2 非行問題
 3 教員の精神保健
 4 関係法規とスクールソーシャルワーク

第4章 勤労者の課題とアプローチ
 1 労働環境とその課題
 2 国のメンタルヘルスケアの方針
 3 健康づくりと職場復帰
 4 労働関連法規
 5 職場のメンタルヘルスと精神保健福祉士の役割

第5章 その他の課題
 1 災害被害者
 2 犯罪被害者
 3 貧困問題とメンタルヘルス
 4 疾病とメンタルヘルス

第6章 精神保健対策
 1 アルコール関連問題対策
 2 薬物乱用対策
 3 自殺・うつ病対策

第7章 地域精神保健活動と専門職・機関の役割
 1 地域精神保健活動
 2 専門職・機関の役割


 科目14 精神保健福祉相談援助の基盤Ⅰ

第1章 精神保健福祉士の役割と意義
 1 精神保健福祉士法
 2 精神保健福祉士の専門性と専門職倫理

第2章 社会福祉士の役割と意義
 1 社会福祉士及び介護福祉士法
 2 社会福祉士の専門性

第3章 相談援助の概念・範囲・理念
 1 ソーシャルワークの定義
 2 ソーシャルワークの形成過程
 3 ソーシャルワークの理念


 科目15 精神保健福祉相談援助の基盤Ⅱ

第1章 相談援助活動の対象と基本的な考え方
 1 相談援助活動の対象
 2 相談援助活動の基本的考え方

第2章 相談援助にかかわる専門職の概念と範囲
 1 医療機関
 2 福祉行政機関
 3 その他の施設・機関

第3章 相談援助における権利擁護
 1 権利擁護の概念と範囲
 2 精神障害者の人権擁護と精神保健福祉士の役割

第4章 総合的かつ包括的な援助と多職種連携
 1 精神障害者の特性と総合的かつ包括的な援助
 2 チーム医療とケアマネジメント


 科目16 精神保健福祉の理論と相談援助の展開

第1章 精神保健医療福祉の歴史と動向
 1 わが国の精神保健医療福祉の歴史
 2 わが国の精神保健医療福祉の動向
 3 諸外国の精神保健医療福祉制度の沿革

第2章 精神障害者に対する支援の基本的な考え方
 1 精神保健福祉士資格創設まで
 2 精神障害者支援の理念
 3 精神障害者の人権擁護

第3章 精神科リハビリテーション
 1 精神科リハビリテーションの概念と基本原則
 2 精神科リハビリテーションの構成とプロセス
 3 医療機関におけるリハビリテーションの展開

第4章 精神障害者の支援モデル
 1 医学モデル(治療モデル、欠陥モデル)
 2 生活モデル(ライフモデル)
 3 社会モデル
 4 ストレングスモデル

第5章 相談援助の過程
 1 相談援助の過程の概要
 2 インテーク・契約
 3 アセスメント
 4 プランニング
 5 インターベンション
 6 モニタリング
 7 エバリュエーション
 8 終結
 9 フォローアップ

第6章 相談援助活動の展開
 1 個別支援の実際
 2 集団を活用した支援の実際
 3  家族支援の実際

第7章 地域移行支援
 1 精神科入院患者の現状
 2 地域移行支援が必要になる背景
 3 地域移行支援事業までの経過
 4 地域移行支援の実際
 5 精神障害者アウトリーチ(訪問支援)推進事業

第8章 精神障害者のケアマネジメント
 1 精神障害者のケアマネジメントの歴史
 2 障害者自立支援法におけるケアマネジメント
 3 ケアマネジメントの類型
 4 ケアマネジメントの意義
 5 ケアマネジメントのプロセスとその工夫
 6 チームケア

第9章 ネットワーキングと包括的支援
 1 ソーシャルワークとネットワーク
 2 ネットワークの実践
 3 社会的包摂(ソーシャル・インクルージョン)に向けた支援


 科目17 精神保健福祉に関する制度とサービス

第1章 精神保健福祉法
 1 精神保健福祉法の内容
 2 精神保健福祉法における精神保健福祉士の役割

第2章 精神障害者に対する福祉サービス
 1 障害者基本法と精神障害者施策
 2 障害者自立支援法のサービス
 3 その他の福祉サービス
 4 精神障害者に関連する社会保障制度

第3章 相談援助にかかわる組織・機関・専門職
 1 行政組織と民間組織の役割と実際
 2 福祉サービス提供施設・機関
 3 インフォーマルな社会資源の役割と実際
 4 専門職の役割と実際

第4章 更生保護制度
 1 制度の概要
 2 更生保護の担い手
 3 関係機関・団体との連携

第5章 医療観察法
 1 医療観察法の目的
 2 医療観察制度の概要
 3 社会復帰調整官の役割
 4 医療観察法制度における精神保健福祉士の役割

第6章 社会調査
 1 社会調査の意義と目的およびその対象
 2 社会調査における倫理と個人情報保護
 3 量的調査の方法と活用
 4 質的調査の方法と活用


 科目18 精神障害者の生活支援システム

第1章 精神障害者の生活の実際
 1 精神障害者数
 2 精神障害者保健福祉手帳
 3 精神障害者の家族
 4 生活支援の理念
 5 地域生活における精神障害者の人権
 6 精神障害者の地域生活の実際

第2章 居住支援
 1 居住支援制度の概要
 2 居住支援の実際と専門職の役割と連携
 3 居住支援における国・都道府県・市町村の役割と連携
 4 居住支援における近年の動向と課題

第3章 就労支援
 1 障害者雇用促進法
 2 助成金
 3 障害者雇用に関する制度等
 4 就労支援にかかわる機関とその連携
 5 障害者自立支援法および地域における就労支援
 6 就労支援の実際
 7 近年の動向と課題

第4章 精神障害者の生活支援システム
 1 精神障害者の自立と社会参加
 2 地域生活における生活支援の実際
 3 地域生活を支えるサポート

第5章 行政機関における相談援助
 1 都道府県と市町村の役割
 2 市町村の相談援助活動
 3 保健所の相談援助活動
 4 精神保健福祉センターの相談援助活動

索引
参考文献

(共通科目は、『社会福祉士テキストブック 共通科目ダイジェスト版』に収録しています。)

関連書籍

PAGE TOP

  • 在庫のお問い合わせについて
  • テキスト採用をお考えの方へ
  • 補助教材
  • 書店様へ
  • 発達_定期購読
  • 究 定期購読
  • 公認心理師カリキュラム対応テキストのご案内
  • ミネルヴァ通信ダウンロード
  • 最新保育小六法・資料集2023_サポートページ

お知らせ

RSS
もっと見る
  • 新刊一覧
  • シリーズ一覧
  • 近刊一覧
  • 重版一覧
  • 受賞一覧
  • カートを見る

会社概要

株式会社 ミネルヴァ書房

- 学術図書出版 -

【本社】
京都市山科区日ノ岡堤谷町1

アクセスマップ

(代表) Tel. 075-581-5191
  Fax.075-581-8379
(営業) Tel. 075-581-0296
  Fax.075-581-0589

【東京】
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台3-6-1
菱和ビルディング2階

アクセスマップ

Tel. 03-3525-8460

Fax. 03-3525-8461